[ トピックス ]

【熊本地震】国土地理院とJAXA「だいち2号」活用−地殻1.2メートル沈降観測

(2016/4/25 05:00)

  • 益城町周辺の地殻の沈降・隆起を等量線で表示。画像左下から右上にかけて布田川断層帯が存在。同断層帯の北側は沈降、南側は隆起。画像左下の×印は16日未明の「本震」の震央(国土地理院提供の画像を基に作成)

国土地理院は、熊本地震で活動した布田川(ふたがわ)断層帯の北側で、地殻が最大1・2メートル以上沈降していることを人工衛星で観測した。同断層帯の南側では地殻が最大0・4メートル以上隆起していた。同断層帯の東にある阿蘇山では、中央火口付近で地殻が0・2メートル程度沈降していることも分かった。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の陸域観測技術衛星「だいち2号」の観測データを活用した。衛星から地表に電波を送信し、衛星に戻ってきた反射波を捉えて地表の形状を画像化する「合成開口レーダー(SAR)」という技術を利用。熊本地震の前と後の地表の画像を組み合わせる「干渉SAR」という処理により、上下方向や東西方向の地殻の変動量を分析した。東西方向については、布田川断層帯の北側が東向きに最大1・5メートル以上動いていた。同断層帯の南側では、西向きに最大0・7メートル以上の変動がみられた。

国土地理院地理地殻活動研究センターの藤原智地理地殻活動総括研究官は「『だいち2号』は2週間ごとに同じ軌道を通る。今後も、地殻の変動をより詳しく解析していきたい」としている。

(2016/4/25 05:00)

関連リンク

科学技術・大学のニュース一覧

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン