[ 科学技術・大学 ]

成育医療研究センターなど、ES細胞からミニサイズの腸作製−蠕動を再現

(2017/1/13 05:00)

  • 作製した長さ1〜2cmのミニ腸は腸管蠕動のような運動も認められた

ヒトの胚性幹細胞(ES細胞)や人工多能性幹細胞(iPS細胞)から、培養皿の中で大きさが1センチ―2センチメートル程度のミニサイズの腸を作ったと、国立成育医療研究センターと東北大学、大日本印刷の研究チームが12日、米臨床研究学会の学会誌に発表した。

ES細胞などから腸を作った報告はこれまでもあるが、消化中の食物や便を先へ送るための動きである「蠕動(ぜんどう)」を再現できたのは初めてという。

分解したたんぱく質の吸収や、便秘薬で動きが活発になり、下痢止めで抑えられる反応も実際の腸に近かった。

同センター内の阿久津英憲再生医療センター生殖医療研究部長は「小腸の先天性の病気や潰瘍性大腸炎などの難病のメカニズムを解明し、新薬や治療法を開発する画期的な手段になる」と話している。

作製法は、培養皿の底に大日本印刷の微細加工技術を使い、個々のES細胞やiPS細胞が接着して育つ微小な環境を作ったのがポイント。自然に増殖して集まり、袋状になると底から浮いた。機能が小腸に近く、腸管の内側と外側が裏返しになった形のミニ腸が約2カ月でできた。

ES細胞やiPS細胞から立体的な臓器を培養皿内で作る技術は現在、数センチメートル以上になると中心部に酸素や栄養を送り込めず、大型化が難しい。しかし、ミニ腸の中で患者に必要な粘膜細胞などを多く作り、移植する方法は考えられる。

(2017/1/13 05:00)

関連リンク

総合3のニュース一覧

おすすめコンテンツ

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン