[ 科学技術・大学 ]

金星の弓なり模様雲、地形で気圧波状が変化−立教大など解明

(2017/1/17 05:00)

  • 弓状の雲に覆われた金星の画像(あかつきプロジェクトチーム提供)

立教大学理学部の福原哲哉助教、田口真教授らは、南北約1万キロメートルにおよぶ弓状模様の金星の雲を金星探査機「あかつき」で撮影し、その発生の仕組みを解明した。金星の地形によって作られた気圧の変化が波となって上空に伝わり、金星を覆う雲に影響を与えたことをシミュレーション結果から明らかにした。金星の雲の観測から、下層大気を推測できることを示した。金星の気候の仕組みの解明が期待される。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)などとの共同研究。成果は17日、英科学誌ネイチャー・ジオサイエンス電子版に掲載される。

あかつきには、金星の雲頂の温度を0・3度Cの温度差まで見分けられる「中間赤外カメラ(LIR)」を搭載している。2015年12月、LIRを使い、金星において南北方向に約1万キロメートルの弓状の模様を発見した。

そこでコンピューターシミュレーションを実施し、金星の高度10キロメートルの下層大気のある場所で気圧変化を生じさせた。その結果、気圧変化が波となって大気中を伝わり、高度65キロメートルで巨大な弓なりの形をした雲を作ることが分かった。

(2017/1/17 05:00)

関連リンク

科学技術・大学のニュース一覧

おすすめコンテンツ

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン