[ 科学技術・大学 ]

電池の劣化、分析容易に−広島大、X線で金属価数変化計測に成功

(2017/5/25 05:00)

広島大学大学院工学研究科の早川慎二郎教授らは、通常X線源で電極反応の「イオン価数」(イオンの電荷の数)が変化する様子を計測することに成功した。金属にX線を照射し、吸収スペクトルの変化で金属の価数変化を計測する。銅メッキで測定能力を検証し、メッキ量と銅の価数変化が対応することを確認した。電池の劣化要因の分析がしやすくなる。2年をめどに画像計測の実現を目指す。

メッキ中の銅電極にX線を照射し、金属銅のスペクトルと銅イオンのスペクトルとを計量し、銅の価数変化を求めた。メッキ反応が進むにつれてメッキ液の銅イオンが減っていく様子を計測できた。この変化はメッキ量と対応していた。

X線源は出力2キロワットで、分光結晶で散乱させてスペクトルを検出する。研究室で運用できるため、電池の高温耐久試験や破裂試験などに応用できる。

劣化で電流電圧の挙動が変化する前後でのイオン価数変化を監視するなど、耐久性...

(残り:159文字/本文:559文字)

(2017/5/25 05:00)

※このニュースの記事本文は、会員登録 することでご覧いただけます。

Journagram→ Journagramとは

科学技術・大学のニュース一覧

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン