科学技術・大学 ニュース

(2016/6/22 05:00)

京大、120度Cの廃熱を活用できる蓄熱材−化石燃料の使用削減に道

京都大学大学院工学研究科の畑田直行助教と宇田哲也教授らは、120度Cの低温廃熱を再利用できる蓄熱材を開発した。100回以上の繰り返し耐久性を確認した。200度C以下の廃熱は利用が難しく、その多くが捨てられている。再利用できれば化石燃料の使用量を大幅に削減できる可能性がある。企業と...

「専門職業大学」第1号に片柳学園−19年度、IT・アニメ・建築学科を検討

東京工科大学や日本工学院専門学校を経営する片柳学園(東京都大田区)は、2019年度に新制度の教育機関「専門職業大学(仮称)=用語参照」を開設する。高度職業人育成...

続きを読む

東工大、レアメタルを使わない赤色発光半導体を開発−窒化カルシウム亜鉛採用

東京工業大学科学技術創成研究院フロンティア材料研究所の大場史康教授と平松秀典准教授、細野秀雄教授らの研究グループは、希少元素を使わない赤色発光半導体を開発した。...

続きを読む

日立、新型半導体コンピューター向けアルゴリズム開発−社会課題を計算可能

日立製作所は21日、実社会に現れる複雑な「組み合わせ最適化問題」を表現できる「イジングモデル」を使った、新型半導体コンピューター向けのアルゴリズムを開発したと発...

続きを読む

慶大、胎児期の眼球血管退化の仕組み解明−がん治療の応用にも

慶応義塾大学医学部の久保田義顕教授らは、胎児期に役目を終えて不要になった眼球の血管が、自然に退化し消失する仕組みをマウスで解明した。眼球内部の大部分を占めるゼリ...

続きを読む

北陸先端大、高分子ネットワークを構築する新技術開発−触媒効率化に道

北陸先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科物質化学領域の長尾祐樹准教授らは、高分子ネットワークを構築する新技術を開発した。コバルトイオン溶液とポルフィリン溶液...

続きを読む

久留米高専、歯車工業会と協定

久留米工業高等専門学校は日本歯車工業会と連携・協力に関する協定を結んだ。歯車産業の振興発展などが目的。歯車技術者の人材育成や技術支援、産学連携で協力する。

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン