科学技術・大学 ニュース

(2016/8/23 05:00)

iPS細胞10年(1)がん化を抑える−安全な細胞、効率よく作製

京都大学の山中伸弥教授らがマウス由来のiPS細胞(人工多能性幹細胞)の作製を論文発表し、10年が経過した。他人由来のiPS細胞から作った組織の細胞を患者に移植する「他家移植」など、臨床応用に向けた研究は新たな一歩を踏み出した。国内外の大学や企業では臨床応用を支える技術として、安全...

革新の系譜・日本の科学技術力/光触媒−裾野広がる用途開発

酸化チタンに紫外線を当てて、汚れや雑菌を分解する光触媒技術。藤嶋昭東京理科大学長が東京大学の大学院生だった1967年にその機能を発見してから約50年が経過し、さ...

続きを読む

ナノテク国際会議、仙台で25日まで開催−MEMSなど議論、日本勢劣勢挽回の契機に

日本で11年ぶりに開かれるナノテクノロジーの国際会議「IEEEナノテクノロジー」が22日、仙台市で開幕した。同会議には、材料からデバイス、製造、コンピューティン...

続きを読む

金沢大など、ダイヤモンド半導体使った反転層チャネルMOSFETを世界初作製

金沢大学理工研究域電子情報学系の松本翼助教、徳田規夫准教授らの研究グループは、産業技術総合研究所、デンソーなどと共同で、ダイヤモンド半導体を使った、反転層チャネ...

続きを読む

JST、9月1日にQOL新技術説明会

科学技術振興機構(JST)は9月1日12時25分からJST東京本部別館(東京都千代田区)で、「スマートQOL新技術説明会」を開く。生活の質(QOL)の向上につな...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン