科学技術・大学 ニュース

(2018/2/21 21:30)

【電子版】東大、超小型衛星「TRICOM-1R」が撮影成功 SS520で打ち上げ

 東京大は21日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の世界最小級ロケット「SS520」5号機で3日に打ち上げた超小型衛星「TRICOM-1R(愛称たすき)」が、地表の撮影や地上からのデータ転送に成功したと発表した。たすきには市販の部品が使われている。  東大によると、たすきは地上...

光を当てると…水が蒸発する触媒、物材機構が開発

物質・材料研究機構国際ナノアーキテクトニクス研究拠点の石井智主任研究員らは、太陽光を当てるだけで水を蒸発させる光触媒を開発した。触媒表面の水分を直接気化させるた...

続きを読む

阪大、ASEANに教育施設 環境・衛生で「SDGs」課題解決へ

大阪大学はタイやインドネシア、ベトナム、ブルネイの東南アジア諸国連合(ASEAN)4カ国で、研究教育施設「大阪大学ASEANキャンパス」を2019年4月から順次...

続きを読む

日本国際賞受賞、米エモリー大のマックス・クーパー教授ら−免疫系T・B細胞発見

疾患解明などに夢抱く/最初の疑問に答え出す 2018年の日本国際賞の医学・薬学分野に、米エモリー大学のマックス・クーパー教授(84)と豪ウォルター・アンド・イ...

続きを読む

AI・ICTで歯科治療 阪大とNECが18年度に実証

大阪大学とNECは20日、阪大が開発した人工知能(AI)とNECの情報通信技術で歯科の医療情報を処理する「ソーシャル・スマートデンタルホスピタル」構想を発表した...

続きを読む

高分子の長さ制御 産総研が合成法、水とグアニジン触媒利用

産業技術総合研究所触媒化学融合研究センターの渕瀬(ふちせ)啓太特別研究員と五十嵐正安主任研究員らは、ケイ素と酸素が連なった高分子「ポリシロキサン」の長さを制御し...

続きを読む

東工大、有機半導体高分子を開発 高い電子移動度実現

東京工業大学物質理工学院の王洋研究員と道信剛志准教授らは、素子の性能指標となる高い電子移動度を持つ有機半導体高分子を作り、これを使って高性能な有機トランジスタを...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン