科学技術・大学 ニュース

(2018/7/23 05:00)

細胞移植後の過剰免疫反応、臍帯由来細胞で治療 東大が治験

東京大学医科学研究所付属病院の長村文孝教授、東條有伸教授らは、白血病や重症の貧血などで行われる造血幹細胞移植の治療後の過剰免疫反応「重症急性移植片対宿主病(GVHD)」を対象とした治験を開始する。臍帯(さいたい)(へその緒)から採取した間葉系細胞(MSC)を移植する。治験期間は2...

情通機構、民間採用進む多言語音声翻訳技術 木俵豊氏「GPGPUで精度向上」

情報通信研究機構(NICT)が開発する多言語音声翻訳技術が、民間企業の製品やサービスに採用され始めた。パナソニックやNECなど、大企業向けの事例も多い。ただ人工...

続きを読む

文科省、大学「知財」集約 19年度、技術移転を円滑化

文部科学省は2019年度に、大学が連携・統合した「新法人」の活用を想定した産学連携事業を始める。複数の国立大学を傘下に置く「1法人複数大学制」を導入した新法人や...

続きを読む

裏読み科学技術(49)AIによるシンギュラリティー 「指数関数的な変化」に留意

シンギュラリティーという言葉を、最近はよく聞いたり目にしたりする。シンギュラリティーとは特異点と言われ、人工知能(AI)が人間の能力を超えることによって、人間の...

続きを読む

芝浦工大、多孔質高分子材で新合成法 分子を溶媒に入れるだけ

芝浦工業大学応用化学科の永直文教授は、微細な網目状でフィルターなどとして活用できる多孔質高分子材料を合成する新たな方法を確立した。二つの分子を溶媒に入れるだけで...

続きを読む

早期胃がん、精度90%で判定 理研などAI開発

理化学研究所光量子工学研究センターの横田秀夫画像情報処理研究チームリーダーと国立がん研究センター東病院の矢野友規消化管内視鏡科長らは、早期胃がんを約90%の精度...

続きを読む

光→信号変換、名古屋工大が新たんぱく質発見

【名古屋】名古屋工業大学オプトバイオテクノロジー研究センターの神取秀樹教授らは、光を信号に変換する光応答性の新たなたんぱく質「ヘリオロドプシン」を発見した。従来...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン