科学技術・大学 ニュース

(2019/5/16 05:00)

日本周辺海域の塩分濃度、高精度予測 オーシャンアイズが養殖用に提供

■水温変化・赤潮被害防ぐ  京都大学と海洋研究開発機構の研究者が共同設立した海洋ベンチャーのオーシャンアイズ(京都市左京区、田中裕介社長)は15日、日本周辺海域の海水温や塩分濃度を高精度で予測するシステムの提供を始めたと発表した。養殖の現場で起きる、急激な海水温変化や赤潮による...

JST未来社会創造事業、「香り」プロジェクトに決定 ステージ突破第1号

科学技術振興機構(JST)が手がける文部科学省の「未来社会創造事業」で、研究テーマ絞り込みの“ステージゲート”突破の第1号が決まった。香りの新産業創出に向けて嗅...

続きを読む

ガンプラ宇宙へ 東京五輪・パラ組織委、超小型人工衛星に搭載

東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は15日、テレビアニメ「機動戦士ガンダム」に登場する人型ロボット「ガンダム」と「シャアザク」のプラモデルを搭載...

続きを読む

液滴の形状、自在に制御 大阪工大が新技術

大阪工業大学工学部の藤井秀司教授らは、独マックスプランク研究所と共同で表面を固体粒子で覆った液滴「リキッドマーブル」の形状を自在に制御できる技術を開発した。板状...

続きを読む

新時代の博士教育 卓越大学院プログラム(9)長岡技科大/ルートテクノロジー

■全学で「企業研究所」 反復実習で“超実践型”に 初年度の卓越大学院で、関係者が最も意外に思った採択は長岡技術科学大学だったかもしれない。大半が研究型大学の中...

続きを読む

新学長に聞く2019(5)神戸薬科大学学長・宮田興子氏

神戸薬科大学は1930年、「神戸女子薬学校」として始まり、94年に名称を変え男女共学となった。6年制で薬学の素養を得た卒業生は、病院や薬局に加え、製薬会社や化粧...

続きを読む

技術で未来拓く・産総研の挑戦(78)自動運転 ドライバーの状態評価

■ヒューマンファクター課題解決 【交通事故の削減】 自動運転の研究開発が世界中で盛んに行われている。自動運転のメリットの一つに、交通事故の削減が挙げられる。...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン