科学技術・大学 ニュース

(2019/6/20 05:00)

本多電子・豊橋技科大、超音波顕微鏡を開発 細胞の断層を連続観察

【名古屋】本多電子(愛知県豊橋市、本多洋介社長、0532・41・2511)と豊橋技術科学大学の穂積直裕教授らは、培養細胞の状態を連続的に断層像として観察できる超音波顕微鏡を開発した。12月までに製品化に向けた試作機を作り、その後浜松医科大学で顕微鏡の評価を行う。評価後4年以内の商...

C&R、大学発VB支援本格化 企画・特許・広報など

クリーク・アンド・リバー社(C&R)は大学発ベンチャー(VB)の支援を本格化した。大学発VBの人材不足に対しては、ベンチャーキャピタルが経営人材紹介やビジネス支...

続きを読む

玩具ロボが水田除草、スマホで操縦・作業負荷減 津山高専

津山工業高等専門学校の井上浩行教授と曽利仁准教授らは、水田に雑草が生えることを防ぐ遠隔操作ロボットを試作した。アーチ状撹拌機構のついた球形ロボットが稲の間を動き...

続きを読む

技術で未来拓く・産総研の挑戦(83)新しい燃料電池用触媒

■有機物で低コスト・高性能 【白金の課題】 水素と酸素が反応すると水が生じる。この化学反応を進行させて発電するのが燃料電池であり、家庭用燃料電池(エネファー...

続きを読む

新学長に聞く2019(10)立命館大学学長・仲谷善雄氏

京都と滋賀、大阪にキャンパスを持つ立命館大学。新学部の設置が活発で、びわこ・くさつキャンパス(滋賀県草津市)では学内施設の運営管理のためのロボット実証実験を行う...

続きを読む

新時代の博士教育 卓越大学院プログラム(14)東工大/物質×情報

文部科学省事業の「卓越大学院プログラム」の採択を受け、バーチャル組織「物質・情報卓越教育院」を立ち上げたのは東京工業大学だ。同大は2016年度に大規模な教育改革...

続きを読む

インキ使わず印刷 京大が技術、高分子構造を制御

京都大学物質―細胞統合システム拠点(アイセムス)のシバニア・イーサン教授と伊藤真陽特定助教らは、インキを使わず高分子の構造を制御して色を出す「OM技術」を開発し...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン