科学技術・大学 ニュース

(2019/7/30 05:00)

奈良先端大など、細胞・粒子の選別装置開発 高速・高精度両立

奈良先端科学技術大学院大学の細川陽一郎教授らと東京大学の小関泰之准教授、合田圭介教授らは、名古屋大学との共同研究で、マイクロメートル(マイクロは100万分の1)サイズの細胞や粒子を高速で正確に取り出す選別装置(セルソーター)を開発した。レーザーを照射し特定の粒子だけ弾き飛ばし、速...

NICT先端研究/情通機構(97)SNSの災害情報を瞬間整理

私は、SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)上の災害関連情報を瞬時に要約、整理することで、災害時の状況把握を支援する二つのシステムDISAANA(ディサー...

続きを読む

研究開発トップに聞く(5)旭化成副社長技術機能部門統括・高山茂樹氏

■オープンイノベを重視  ―研究開発の環境をどう見ていますか。 「私は50歳頃まで研究に携わり、セパレーターなどの事業担当を経て、4月に戻ってきた。昔に比べ...

続きを読む

海洋機構と名古屋工大、都市の熱中症リスク評価 歩行時の体温上昇予測

海洋研究開発機構の大西領グループリーダーと名古屋工業大学の平田晃正教授らは、都市を歩いた際の熱中症のリスクを評価する技術を開発した。東京駅周辺を対象にした熱環境...

続きを読む

三菱重工とJAXA、「こうのとり」8号機 9月打ち上げ

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は29日、水や食料、実験器具などの物資を国際宇宙ステーション(ISS)に運ぶ国産物資補給船「こうのとり」8号機を9月...

続きを読む

大学・高専の機器、遠隔で相互利用 長岡技科大が構築へ

【新潟】長岡技術科学大学は、豊橋技術科学大学や全国7カ所の工業高等専門学校(高専)が持つ研究機器をネットワークで結び、IoT(モノのインターネット)で相互に遠隔...

続きを読む

日本科学未来館、入館料値上げ

日本科学未来館は消費税率の引き上げに伴い10月に入館料を引き上げる。常設展は、大人個人の場合で現在から10円増額の630円とする。18歳以下は210円に据え置く...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン