科学技術・大学

2022/4/20 05:00

富士通と北大、AIの説明に一貫性ある技術開発 行動・社会変容つなぐ

富士通人工知能研究所の高木拓也研究員と金森憲太朗研究員らは北海道大学と共同で、透明性と一貫性のある説明ができる人工知能(AI)技術を開発した。従業員の健康改善策をAIで策定するなど...

AGV、止まらぬ進化 導入容易で用途広がる

無人搬送車(AGV)の可能性が広がっている。組み立てセルのセルを搬送パレット上に構築し、ロボットの前...

続きを読む

材料進化の最前線 NIMS最新成果(128)科学の世界 動画でいざなう

2021年12月。NIMSは、研究ではない領域で脚光を浴びた。PRアワードグランプリ。並み居る大手代...

続きを読む

変動型電気料金、個別最適化効果1575億円 京大など、行動経済学で算出

京都大学の依田高典教授とシカゴ大学公共政策大学院の伊藤公一朗准教授、政策研究大学院大学の田中誠教授は...

続きを読む

東京工科大など、運転シミュレーターに前橋市のデータ実装 事故削減を実証

東京工科大学の田村吾郎准教授らは、前橋市やデロイトトーマツなどと共同で前橋市の3次元(3D)データを...

続きを読む

経営ひと言/金沢大学・徳田規夫教授「熱い研究領域」

「高濃度に不純物をドープするとダイヤモンドが量子材料になる」と紹介するのは、金沢大学教授の徳田規夫さ...

続きを読む

科学技術・大学面のニュース一覧(2022年04月19日)

科学技術・大学面のニュース一覧(2022年04月18日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン