電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

700件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.017秒)

電柱などの通信関連設備は、電力系事業者やケーブル事業者も設置している。... 自社で携帯通信回線を持つ移動体通信事業者(MNO)に対して世帯カバーを義務付けることも「適当ではない」&#...

KDDI、法人用国内向けIoT通信サービス ソラコムと基盤融合 (2024/4/3 電機・電子部品・情報・通信1)

KDDIは法人用の国内向けIoT(モノのインターネット)通信サービス「KDDIIoTアクセス」を始めた。KDDIの携帯通信網やアプリケーション開発・保守運用とソラコムのIoT基盤を融合...

携帯通信事業で巨額の赤字が続く中、稼ぎ頭である金融系グループ各社の連携を深め、「楽天経済圏」の競争力強化につなげる。 ... 楽天グループは携帯通信事業での巨額の設備投資が響き、23...

NTTグループでは光回線市場が成熟化する中、携帯通信にひもづく金融、小売りなど非通信事業の収益が拡大している。携帯通信などをハブ(結節点)に新たな事業を創出する土壌を新人事制度で生み出...

制限見直しエリア拡大議論 NTT東日本とNTT西日本が携帯電話網を用いた無線による固定電話「ワイヤレス固定電話」の提供を1日に始める。... 成城大学の岡田羊祐教授は、3月27日に開...

財務分析(155)NTT EBITDA、27年度4兆円 (2024/3/28 マネジメント)

「通信にソリューションや消費者向けサービスをひも付けていた従来の事業構成からの逆転現象が起きようとしている。... その一方で、自社の次世代光通信基盤の構想「IOWN(アイオン)」やデ...

ソフトバンク、ワイヤレス電力伝送検証 東京・江東区にラボ (2024/3/28 電機・電子部品・情報・通信1)

ソフトバンクが携帯通信の提供で培ったノウハウを生かし、ワイヤレス電力伝送の送受電を一元的に制御・管理できるプラットフォーム(基盤)の社会実装につなげる。

ロボで基地局アンテナ設置 KDDIなど実証成功 (2024/3/26 電機・電子部品・情報・通信2)

月面通信網構築へ KDDIと米GITAI USA(ギタイ、カリフォルニア州)は、ロボットで基地局のアンテナを設置する実証に成功した。... この実証で得た知見...

KDDIは能登半島地震の被災地のうち土砂崩れなどで進入が困難な2カ所を除いて、通信サービスを利用可能なエリアが地震発生前と同等まで復旧した。... 1月1日に発生した能登半島地震では、携帯通信用の基地...

オンライン申し込み専用の携帯通信サービスのプラン「ahamo(アハモ)」の利用者でデータ利用量を月100ギガバイト(ギガは10億)に増やせる「大盛りオプション」の契約が...

だが、携帯電話の台頭で固定電話の契約数は減少し収益が悪化。... NTTの島田明社長は、ユニバーサルサービスの対象を固定電話から「電話+(プラス)メッセージサービス」に変更し、...

近年の稼ぎ頭である携帯通信事業が小売りから金融、製造に至る、あらゆるサービスをつなぐハブ(結節点)として不可欠なものになった。これに伴い、スマートフォン決済や動画配信など携帯通信にひも...

携帯事業者も外資規制を NTT、投資審査の強化求める (2024/3/13 電機・電子部品・情報・通信1)

NTTは12日、政府が進めるNTT法見直しの議論に関連し、携帯通信事業者もNTT東日本、NTT西日本と同等の規制で外資から守るべきだと主張した。NTT法制定時の1980年代の通信手段は固定電話が独占し...

携帯通信大手はスマートフォンを軸にあらゆる非通信サービスを連携させた自社経済圏の拡充でしのぎを削る。... さらにカードローンなど個人向け無担保ローンに強みを持つ楽天グループが携帯通信事業を強化してい...

通信技術や端末の進化でデータ通信量は飛躍的に増加。... 大容量データの超高速通信が可能な次世代通信基盤を用いて土地や再生可能エネルギーの確保が容易な地方にDCを分散配置。... NTTは30年にDC...

スマホ利用時間増加、大容量プラン普及で拍車 MM総研調べ (2024/3/5 電機・電子部品・情報・通信2)

イード(東京都中野区)によると22年12月時点で5G平均通信速度はドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯大手3社で1秒当たり100メガビット超(メガは100万)となるなど...

ドコモ、米でオープンRAN検証 AT&Tなどと連携 (2024/2/29 電機・電子部品・情報・通信2)

NTTドコモは複数メーカーの通信機器やソフトウエアを組み合わせて無線網を構築する「オープンRAN」の検証を米国で行う。米通信大手のAT&Tやベライゾン・コミュニケーションズ、インドの携帯通信大...

楽天シンフォニー、比ナウ・テレコムと提携 5GオープンRAN試験運用 (2024/2/28 電機・電子部品・情報・通信1)

楽天シンフォニー(東京都世田谷区、シャラッド・スリオアストーア社長)は、フィリピンの携帯通信大手であるナウ・テレコムと、複数メーカーの通信機器やソフトウエアを組み合...

ニュース拡大鏡/国内携帯通信、海外企業と連携強化 (2024/2/27 電機・電子部品・情報・通信)

AI活用、基地局高度化 国内携帯通信大手が人工知能(AI)を用いた次世代携帯通信システムの開発で海外の通信事業者や通信機器大手との連携を強化している。... 基地局の...

NTTの島田明社長(写真)は22日、NTT法見直しを議論する情報通信審議会(総務相の諮問機関)の作業部会に出席し、ユニバーサル(全国一律&#...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン