電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

6,070件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

航空・運輸各社、カスハラから社員守る 厳格に対応 (2024/5/31 生活インフラ・医療・くらし2)

宮下佳子CS推進部長は、誠意のある対応が大前提とした上で、「カスハラに発展した場合は、しかるべき対応を行うことが社員やお客さまを守ることにつながる」と強調する。 ... JR東日本は...

「“お客さん”を迎える気持ちから、“仲間”を迎える気持ちに」と喜ぶのは、関彰商事(茨城県筑西市)社長の関正樹さん。... 全員が一丸となってお客さまに尽くして」と社...

ロボットなどの製品を売って終わりだったビジネスモデルを転換し、売った後も継続的にお客さまから製品の使用データをいただき、それを分析することで新たなソリューションを提案したり、製品を進化させたりする。&...

新社長登場/日本航空・鳥取三津子氏 構造改革「非航空」伸ばす (2024/5/30 生活インフラ・医療・くらし)

お客さまとともに過ごしてきたことを生かし、カスタマー・インでサービスを提供したい」 《コロナ禍からの需要回復を受け、3月に中期経営計画目標を引き上げた。

三井住友フィナンシャルグループ(FG)の中島達社長は、オリーブラウンジのコンセプトについて「従来の銀行店舗のように取引をするためにわざわざ行く場所ではなく、お客さまが生活の中で日常的に...

強みである広範な顧客基盤の担い手としてグループのコアとなり、グループ連携の活性化とともにお客さまへのソリューション力向上に努める。

新社長登場/キリンビバレッジ・井上一弘氏 目標定め士気高める (2024/5/22 生活インフラ・医療・くらし2)

シェアはお客さまの評価でもある」 《プラズマ乳酸菌などを配合したヘルスサイエンス系飲料の拡大も重要な経営目標の一つ》 「健康食品会社での経験があり、ヘルスサイエンス...

もっと自分自身がお客さまの事業に貢献できるよう成長したい」と、先輩社員の背中を追いかける。

「銀行本位からお客さま本位のものに変えるのが今回の思想だ」と話すのは、福島銀行社長の加藤容啓さん。

新社長登場/広島ガス・中川智彦氏 脱炭素、e-メタン視野に (2024/5/16 素材・建設・環境・エネルギー2)

燃料部門は花形と思われがちだが、「ガス事業の根幹は営業部門」と言い切る》 「お客さまに安い燃料を提供するため、調達先の選定や輸送費を減らす努力を地道にしてきた。... 何とかお客さま...

関社長は「お客さまの困りごとに耳を傾けてほしい」と激励した。

「お客さま自らが冷蔵庫から好きなドリンクを取ってもらう」と応接室の様子を紹介するのは、半導体封止装置などを手がけるアサヒエンジニアリング(福岡県久留米市)社長の石井...

石川社長は「作り手とお客さまが直接つながる場をつくりたい」と狙いを明かす。

シャオミ・ジャパン、スマホ旗艦モデル国内投入 (2024/5/10 電機・電子部品・情報・通信)

同日都内で開いた新製品発表会で大沼社長はシャオミ 14 ウルトラについて「生活の中でもっとよい体験をしたいというお客さまなどに届けたい」と話した。

「タクシードライバーはお客さまから『ありがとう』と言われるやりがいのある仕事」だが、その不足が業界の課題だ。

座右の銘・信条は「お客さまを」「相手を」「仲間を」大切にする・感謝する心と一期一会。

おかげさまで150を越える店舗で取り扱いいただける商品として成長できたのも一重に利用くださっているお客さまのおかげだと厚く御礼申し上げます。 ... 既に多くの採用を頂いており、お客...

中小企業優秀新技術・新製品賞 受賞38氏「喜びの声」 一般部門 (2024/5/10 中小企業優秀新技術・新製品賞1)

営業面でも、製紙という異業種から食品・化粧品原料への参入であったため、お客さまからのフィードバックを元に活動を行い、ようやくお役に立てる提案ができるようになったところです。... お客さまからの要望に...

(名古屋・川口拓洋、編集委員・村上毅 総合1参照) 商品力向上・原価改善が結実 「多くのクルマをお客...

担当製品が「量産できた時がうれしい」と感じながら、将来は「海外のお客さまとの橋渡しをしたい」と海外勤務を含めたキャリア形成を目指す。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン