- トップ
- 検索結果
記事検索結果
12件中、1ページ目 1〜12件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)
ガソリンは新型コロナウイルスの一定の影響を見込むが、提携先のキグナス石油への供給拡大で前期比4・7%増の販売量を計画する。
この想定に対し、「(19年度から供給を始めた)キグナス石油への供給をフルに行う」(同)ことで前年度並みの販売量を維持する計画だ。
これまで東燃ゼネラルから年間300万キロリットル規模の燃料油を調達してきたキグナス石油(東京都中央区)は、JXTGにのみ込まれることへの警戒感から、仕入れのほぼ全量をコスモエネルギーホールディングス(...
丸善石油化学(東京都中央区)の連結子会社化に続き、石油元売りのキグナス石油(同)との資本・業務提携を決めた。
コスモエネルギーホールディングス(HD)とキグナス石油(東京都中央区、若沢雅博社長、03・3276・5211)は21日、資本・業務提携すると発表した。... コスモエネルギーホール...
キグナス石油(東京都中央区、藤修社長、03・3276・5211)の2014年3月期単体決算は石油製品のマージン(利幅)縮小が響き、経常利益が前期比14・0%減の21億円となった。
5位以下は「シェル」(昭和シェル石油)「エッソ」(EMGマーケティング)「ゼネラル」(同)「JA―SS」(全国農業協同組合連合会)「キグナス」(キグナス石油)と続いた。
キグナス石油(東京都中央区、藤修社長、03・3276・5211)の2013年3月期単体決算は、石油製品のマージン(利幅)縮小と在庫評価益の減少により経常利益が前期比45・9%減の25億円となった。
キグナス石油(東京都中央区、藤修社長、03・3276・5211)の2012年3月期単体決算はマージン縮小や在庫評価益の減少により、経常利益が前期比38・0%減の46億円と2期ぶりの減益になった。