電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

54件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

化学工学会、来月4日に半導体新潮流シンポ (2023/11/8 素材・建設・環境・エネルギー2)

化学工学会エレクトロニクス部会は、12月4日13時からシンポジウム「情報爆発と省エネの両立に向けた半導体デバイス・プロセスの新潮流」を東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)で開く...

粉体工業技術協会、7月に粉体入門セミ (2023/3/27 機械・ロボット・航空機2)

参加費(消費税込み)は同協会会員と、共催・協賛する粉体工学会、化学工学会会員が4万1800円、一般が4万7100円。

粉体工業技術協会、6月に粉体製造入門セミナー (2023/3/20 機械・ロボット・航空機2)

参加費(消費税込み)は同協会会員と、共催・協賛する粉体工学会、化学工学会会員が4万1800円、一般が4万7100円。

粉体技術協会、6月に粉体入門セミナー (2023/3/17 機械・ロボット・航空機)

参加費(消費税込み)は同協会会員と、共催・協賛する粉体工学会、化学工学会会員が4万1800円、一般が4万7100円。

化学工学会は16日13―18時、東京都目黒区の東工大蔵前会館でシンポジウム「モビリティの電動化を牽引(けんいん)するエレクトロニクス」を開く。... 申し込みは化学工学会エレクトロニク...

化学系6団体、温室ガスゼロで連携 オンライン共同イベント (2021/10/26 素材・医療・ヘルスケア2)

日本化学会など学術・産業系の化学系6団体は、10月23日の「化学の日」に合わせ、カーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)の実現をテーマにしたパネルディスカッションをオンライン...

住友化学、「女性賞」受賞 (2021/3/16 素材・医療・ヘルスケア)

住友化学は福田加奈子執行役員が化学工学会の2020年度化学工学会賞の「女性賞」を受賞した。... 福田執行役員は4月に住友化学ヨーロッパ(ベルギー)社長に就任する予定。 ...

化学工学会(阿尻雅文会長=東北大学教授)は国連工業開発機関(UNIDO)と共同で、「国連の持続可能な開発目標(SDGs)に関する宣言―人々のウェ...

【分野超えた連携】 ナノスケールでの熱伝導(フォノン伝導)の理解と制御には、機械工学、電子工学、材料工学、物理学、光学、化学など学術分野を超えた研究者の連携が必要であ...

裏読み科学技術(61)AIシステム開発、中盤戦へ (2019/7/22 科学技術・大学)

MIとは、マテリアルズ・インフォマティクスの略であり、化学物質についてのAIの応用技術である。... 米国化学工学会(AIChE)の2018年11月発行の会誌CEPには「AIが有機反応...

これを憂いた綜研化学の社長・会長を務めた中島幹氏らが「退職後も皆で集まって研究し、成果を社会に発信しよう」と呼び掛け、化学工学会の下部組織としてSCE・NeTを立ち上げた。 ... ...

裏読み科学技術(57)コンピューター教育 (2019/3/25 科学技術・大学)

教員不足、ネットで補う 春は学会のシーズンである。12―14日、化学工学会の年会が芝浦工業大学の豊洲キャンパスで開催され、約1600人が参加し、研究発表などが行われた。... ...

筆者の専門である化学工学界でも、取り上げられている。米国化学工学会のケミカル・エンジニアリング・プログレス誌5月号では「オリガミが光でポリマーを折り・曲げる」として報告している。 ....

筆者は原発事故について論文「スリーマイル島原発事故の化学工学による検証」(2011年)、「東京電力福島第一原発事故の化学工学による検証」(2012年)を日本開発工学会発...

(編集委員・山本佳世子) 受賞が強い励みに 【4%の狭き門】 男女共同参画学協会連...

三菱化学科学技術研究センター(横浜市青葉区)は化学工学会の女性賞に石田美織有機デバイス研究所長(写真右)が選ばれた。2011年に創設した同賞は、ワークライフバランスを実...

裏読み科学技術(21)化学プラント高度化 (2016/3/28 科学技術・大学)

経済産業省によれば、わが国の化学産業は雇用約86万人、出荷額約42兆円、付加価値額15兆円で、いずれも製造業第2位である(茂木正「IoTと我が国の化学産業」化学工学会第81年会)。これ...

近年の電子機器の発展を踏まえ「大学における未来の授業」という報告が、さきごろ米国の化学工学会でなされた。... ノーベル化学賞の受賞者である根岸英一氏は、米国大学の大学院に留学し、量子力学を受講した際...

化学工学会関東支部は7月29日10時から東京理科大学森戸記念館(東京都新宿区)で、大学や研究機関の研究者による講習会「3Dプリンティングで注目される材料加工技術と応用の最前線」を開く。

14年度には化学工学賞(化学工学会主催)を受賞したこともあり、15年は20台の販売を見込む。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン