電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

109件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

住友商事は28日、大手総合エネルギー企業である仏ENGIEなどと参画するインドネシアの西スマトラ州でのムアララボ地熱発電事業の事業会社の株式15%をENGIEから取得すると発表した。... イ...

東京工業大学の石須慶一研究員と小川康雄教授、東北大学の土屋範芳教授らは、地下深部にあり、従来の地熱発電より大出力発電が可能な「超臨界地熱資源」の分布可視化に成功した。... 同地熱...

NEDO、超臨界地熱資源をエネに利活用 国内4カ所で掘削調査 (2021/12/1 建設・生活・環境・エネルギー2)

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が超臨界地熱資源の利用に向けた技術開発と調査を進めている。... 超臨界地熱資源は東北・北海道地域と九州地域...

収益性向上・資源利用広げる 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と電力中央研究所、エンジニアリング協会は小規模地熱発電事業者向...

水力・地熱・バイオマス 併用を この他、再生エネとして期待されるのは地熱発電やバイオマス発電。火山国の日本は世界3位の地熱資源量を持つ。... 脱炭素に向けては、太...

そのクリーンエネルギー関連商材は太陽光、風力、地熱、水力発電と主な再エネを網羅している。 ... 地熱発電設備で世界トップシェア 多彩な納入実績...

産業技術総合研究所再生可能エネルギー研究センターの岡本京祐研究員らの研究グループは、地熱発電に利用できる地下深部の熱水の流れをリアルタイムに検出する方法を開発した。... 地熱資源開発に加え、油田開発...

竹中、岐阜・奥飛騨で地熱発電稼働 温泉活用、地域と協働 (2021/4/21 建設・生活・環境・エネルギー1)

同社として初の地熱発電事業。... 再生可能エネルギー事業を強化するため、今後も同地区で地熱資源の調査を継続する方針。 ... 豊富な熱資源を活用した発電事業を検討する奥飛騨宝温泉協...

九電、福島で地熱資源調査 重力・電磁探査など (2020/10/14 建設・生活・環境・エネルギー1)

九州電力は東北地方では同社初となる地熱資源調査を福島県柳津町の猿倉嶽地域で実施する。... 地熱資源を期待できる場合、調査井の掘削準備に進む計画。地熱発電の可能性は資源の確認、量の評価を経て判断する。...

日本は地熱資源が豊かであるが、化石燃料などの地下資源が乏しく、エネルギー資源は海外からの輸入が約8割を占めている。... 地熱による発電割合は低いが、地熱資源の活用により発電量は増加する可能性を秘めて...

東芝エネシステムズ、インドネシアで蒸気タービン受注 (2019/10/17 電機・電子部品・情報・通信1)

東芝エネルギーシステムズ(川崎市幸区、044・331・0625)はインドネシア・ジャワ島中部のディエン小型地熱発電所向けに10メガワットの蒸気タービン・発電機を受注した。... 同国は...

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と産業技術総合研究所、横河電機、地熱エンジニアリング(岩手県滝沢市)、西日本技術開発(福岡市中央区)は、地...

三菱マテリアル、三菱ガス化学、Jパワーの共同出資会社である安比地熱(岩手県八幡平市)は10日、8月に安比地熱発電所の建設工事を始めたと発表した。... 3社による地熱発電共同事業は、5...

オリックスは石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)による助成金の採択を受け、14年から地熱資源量調査などを進めてきた。地熱発電は季節や天候、昼夜を問わず安定して電力を供給でき、...

高速・高耐久の先端工具開発 【資源量世界3位】 わが国全体の地熱資源量は2300万キロワットであり、米国、インドネシアに次いで世界第3位だが、発電設備容量は約54万...

地下3000―5000メートルに存在する温度400度―500度C程度の超臨界地熱資源を利用し、大規模な発電を行う技術の実用化を目指す。... 「より詳細な調査が必要であるものの日本には数千万キロワット...

伊藤忠、インドネシアの地熱発電 3号機商業運転 (2018/5/10 建設・エネルギー・生活1)

地熱源保有国のインドネシアは、地熱を戦略的な電力源として位置づけている。サルーラ地域ではさらに多くの地熱資源の開発が可能と見られることから、発電事業の拡張も検討していく。 同プロジェ...

東芝エネルギーシステムズ、ケニアで地熱発電 (2018/5/9 電機・電子部品・情報・通信2)

地熱発電のプロジェクト向けに小型発電設備の供給を目指す。... 東芝は地熱向け発電設備で北米、東南アジア、アフリカなど各国に実績を持つ。小規模な地熱資源でも発電が可能な小型発電設備を展開している。&#...

インドネシア政府は、中部スラウェシ州のボラ・プル地熱開発鉱区と東ヌサトゥンガラ州のグヌン・シルン地熱開発鉱区の開発企業に国営電力会社PLNを指定する。総地熱資源量はボラ・プル鉱区が12万3000キロワ...

世界第3位の資源量を持つ日本の地熱資源は発電所建設場所の規制緩和や開発技術の進展により大きな発展が見込まれているが、周辺住民や自治体の理解を得るのが不可欠である。 地熱発電所開発によ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン