電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,347件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

プロテリアル、130度Cまで耐熱性高めた磁気シールドシート (2024/3/7 素材・建設・環境・エネルギー1)

プロテリアル(旧日立金属)は従来品より50度C高い130度Cまで耐熱性を高めた磁気シールドシート「MS―FH=写真」を開発した。... MS―Fでは保護フィルムが高温下における...

デンカ、低誘電絶縁材を投入 100億円事業目指す (2024/3/7 素材・建設・環境・エネルギー1)

スネクトンはエチレン―スチレン―ジビニルベンゼンからなる炭化水素系の熱硬化性樹脂。既存材料で相反的な特性とされている、低誘電特性と架橋性を両立させた。誘電正接0・0007とフッ素樹脂と同等レベルの低誘...

また、表面粗さの制御と微粒子分散技術で絆創膏の色や質感、透過性、さらにはファンデーションなどの化粧のりの良さも向上。... (東洋化学=滋賀県日野町) ...

清掃棒と本体ケースの間にシール性の高いパッキンを設置する際、さらに耐熱性の高いパッキンで挟むことで、シール性の高いパッキンを熱劣化から守る設計を考案。

NIMSでは、これまで希少なジスプロシウムを使わないネオジム磁石の耐熱性の向上に焦点を当てた微細組織の最適化の研究を進めてきた。... さまざまな材料の類似度をマップ化した「マテリアルマップ」から、新...

DIC、エポキシ樹脂硬化剤で技術開発 高耐熱で再成形可能 (2024/3/5 素材・建設・環境・エネルギー1)

DICは200度C以上の耐熱性とリサイクル性を兼ね備えたエポキシ樹脂硬化剤の基本技術を開発した。エポキシ樹脂に使用することで、耐熱性や機械的強度などの優れた特性を維持したまま再成形が可能になる。......

三井化がEV素材開拓 樹脂化、設計含め提案 (2024/3/4 素材・建設・環境・エネルギー)

三井化学はEV向けで高機能エラストマー「タフマー」やポリプロピレン(PP)コンパウンド、接着性樹脂「アドマー」といった多様な製品群をそろえている。... 例えばバッテリーケースの場合、...

不二越、フッ素樹脂用の小型射出成形機 不純物発生を低減 (2024/3/4 機械・ロボット・航空機1)

需要増が見込まれる半導体製造装置の部品などは、耐摩耗性や耐熱性などに優れたフッ素樹脂のニーズが高く、こうした分野に拡販する。... 耐久性を高められるほか、材料に鉄を含んでいないため射出成形機の部品摩...

強度や厳しい環境下での耐久性が要求される半導体製造装置や航空機向けなどに供給する。... 大同特殊鋼は軽量で高強度、高靱性(じんせい)、耐熱性を満たすジェットエンジンシャフトなどを手が...

この過程で材料の強度や耐久性、コストなど10項目以上の因子を同時に最適化できるようになった。... そのため材料の主たる性能に加えて、溶剤耐性や耐熱性など複数の因子を顧客ごとに最適化する必要があった。...

離型性と耐熱性に優れた半導体工程用フッ素系離型フィルムや、リサイクルPETでの製品開発、フッ素系セパレーターなどを展開する。... 小林副社長は「従業員・仕入先・販売先・株主・隣近所(地域社会...

工程集約で生産性を向上できるほか、省資源化など環境にも貢献できる。... 溶液の粒子径が50ナノ―150ナノメートル(ナノは10億分の1)と微細なため、沈殿しにくく、分散安定性に優れる...

出光、バイオ樹脂供給網構築 食器・箸など商品化 (2024/2/15 素材・建設・環境・エネルギー1)

耐熱性(融点270度C)や絶縁性、電波透過性に優れ、電気自動車(EV)を含む自動車部品や家電部品に採用されている。

(山岸渉) CFの製造工程には繊維を200度―300度Cで加熱し酸化させて耐熱性を付ける「耐炎化」と、1000度―2000度Cで加熱して炭素化する「炭化」の2段階があ...

NTNはナットの基材を樹脂からアルミニウム合金に置き換え、耐久性と放熱性を高めたすべりネジを開発した。... 金属による耐久・放熱性と、樹脂による無潤滑を両立した。... PPSは耐熱性や耐薬品性、電...

三菱ケミカル、低誘電・高周波材 次世代通信機器に提案 (2024/2/6 素材・建設・環境・エネルギー1)

ベライトは低い伝送損失や透明性などが特徴で、アンテナなどの用途を想定。... 銅箔やガラスなどへの密着性が強く、加工性や耐熱性、難燃性に優れるタイプなども用意する。... リサイクル性も高いため、環境...

住化、EV軽量化に貢献 熱・衝撃に強い液晶ポリマー提案 (2024/2/6 素材・建設・環境・エネルギー2)

GF長繊維を複合したLCPは耐熱性や流動性を保ちつつ、高い衝撃吸収性能を持つ点が特徴だ。... LCP長繊維強化コンパウンドの中で、GF長繊維を複合したLCPは耐熱性や流動性に加え、耐衝撃性も高めてい...

ほぼ同じ大きさの機械部品がラインを流れる場合、形状や寸法が多少異なっても「ウレタンの柔軟性を利用してギュッとつかむことにより、連続してハンドリングできる」(リックス)という。 ...

三菱ケミGなど、廃車ヘッドランプから「ポリカ樹脂」回収実証 (2024/1/29 素材・建設・環境・エネルギー)

ポリカーボネート樹脂は透明性や耐衝撃性、耐熱性などに優れるエンジニアリングプラスチックで、自動車のヘッドランプなどに使われている。

同社の分離膜はスーパーエンジニアリングプラスチックのPI製で、耐久性や耐熱性などに優れる点が特徴。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン