電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

39件中、2ページ目 21〜39件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

自社の社宅120戸に取り付け、26日から約1年間、新型無線機で検針情報を遠隔により正しく収集できるかといった動作性などを確認する。... 将来的には液化石油ガス(LPG)や水道などのメ...

韓国のスマートグリッド(次世代電力網)事業者のロエンケイと業務提携し、同社製スマートメーターなどで構成する遠隔検針インフラ(AMI)システムの国内販売を7月中に始める。

遠隔検針のほか、電気使用量の“見える化”による省エネルギー診断サービス、一人暮らしの高齢者の「見守りサービス」などの事業も計画している。

スマートメーターで遠隔検針が可能になり、逆に検針や容量変更のための現場作業が不要になり、業務を効率化できる。 ... その結果、特定地域での導入率が20%を超えれば検針データ...

(編集委員・大橋修) 【ガス業界先行も…/思い届かず 国は電力後押し】24時間体制で監視するレモンガスの中央監視センター ...

【広島】中国電力は2012年度から遠隔検針機能などを備えた新型電子式メーター(スマートメーター)の通信性能などを調べるフィールド試験を始める。... 同メーターは毎月の電気使用量を遠隔...

パナソニックを含む4社が分担して既設メーターに無線モジュールを取り付け、無線による遠隔検針の実証試験が11年中旬まで行われる。

自動販売機の在庫管理や電力・ガスの遠隔検針などでの用途を見込む。

【仙台】東北電力は新型電子メーターを用いた遠隔検針の実証試験に着手した。冬季の積雪で検針が困難な山間部の事業所や民家などに電子メーターを設置し、データの収集を始めた。

また、インド進出に先立ち、11年中に遠隔検針システムを開発する計画。現在は検針員が毎月メーターの指示数を確認しているが、遠隔検針を開発することで入居者も電力使用量をリアルタイムに把握できるようにする。...

環境省は情報通信技術(ICT)を活用してガス使用量などの検針作業を自動化することによる二酸化炭素(CO2)削減量を認証する仕組みを整えた。... 国内のCO2削減量を認...

【名古屋】中部電力は2011年4月から愛知県春日井市で通信機能を備えた新型電力メーターによる遠隔検針機能などの実証試験を行う。

【神戸】慧通信技術工業(神戸市中央区、粟田隆央社長、078・335・0882)は30日、次世代電力網であるスマートグリッドの標準化に向けた項目のひとつである、遠隔検針の仕様を開発したと...

NPO法人LPガスIT推進協議会は、ガスの遠隔検針で培ったテレメータリングシステムを他のエネルギー分野に展開しようと「NPO法人テレメータリング推進協議会」に衣替えして再スタート。

新組織はLPガスの遠隔検針で培ったテレメータリングのノウハウを生かし、ライフライン業界共通の次世代システムの構築を目指す。 ... 【用語】テレメータリングシステム=スマートグリッドを...

仲介事業者の業務は、遠隔検針システムの設置やグリーンエネルギー認証センターへの手続きなど。

NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は13日、NTTドコモの携帯電話回線を借りて提供している法人向け遠隔接続サービス「モバイル/リモートアクセス(ワンストップ型&...

太陽光発電設置世帯と仲介機関は、インターネットを使った遠隔検針システムで結ぶ。

日本エネルギー経済研究所(東京都中央区)のグリーンエネルギー認証センターは25日、太陽光発電の電力量認証の確認で、インターネットを活用した遠隔検針を認めると発表した。従来は個別設備ごと...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン