電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

71件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

原始重力波の観測を目指す新型の望遠鏡「グランドバード」。... 原始重力波をキャッチできれば理論を裏付ける大きな手掛かりとなり、各国が観測を試みている。 グランドバードは地...

17年は時間と空間の歪みである「重力波」を観測した米国の研究者3人が受賞した。

重力波望遠鏡「KAGRA(かぐら)」の重要部品であるサファイア製の鏡を完成した。

重力波望遠鏡はその時空の歪みによる重力波を観測するための装置だ。... 重力波の検出はレーザーや鏡、光検出器などで構成される装置「干渉型重力波検出器」を使う。装置に重力波が飛んでくると鏡と鏡の間にわず...

東京大学宇宙線研究所は岐阜県飛騨市に建設中の重力波望遠鏡「KAGRA」(かぐら)の最重要構成要素の一つであるサファイア製の鏡を完成させ、21日に東大柏キャンパス(千葉県柏市&#...

理研の最前線(19)独自技術駆使しRI測定 (2018/8/20 科学技術・大学)

2017年8月17日、重力波として観測された。

ごく最近、中性子星が合体した時の重力波が観測された。... 原子炉の燃料となるウランは、大宇宙が重力崩壊のエネルギーをため込んだ天の恵みなのである。

NSSC、「KAGRA」にステンレス鋼供給 安定・精密性評価 (2018/3/13 素材・ヘルスケア・環境)

新日鉄住金ステンレス(NSSC)は12日、東京大学宇宙線研究所などが岐阜県飛騨市で建設中の大型低温重力波望遠鏡「KAGRA(カグラ)」の極低温・超高真空装置に同社のステ...

重力波観測装置「KAGRA(かぐら)」に設置されるサファイア鏡。... それぞれレーザー光線を鏡に当てて往復させ、重力波が届くと到達時間に違いが生じる仕組み。 ...

工学院大、航空・宇宙の2専攻新設 19年4月 (2017/12/21 大学・産学連携)

惑星科学や素粒子の一つニュートリノ、重力波観測などの宇宙・天文学と、産業につながる応用物理学の両方を学ぶ。

■アクセスランキング・ベスト10(10/16~10/22) 1位 第13回企業力ランキング/トヨタ、4年連続首位...

重力波は時空(時間と空間)の歪みが伝わる現象。米重力波望遠鏡「LIGO」(ライゴ)と欧重力波望遠鏡「VIRGO」(バーゴ)の研究チームは8月、地球から1...

(重力波を)観察すべくして観察し、(ノーベル賞を)とるべくしてとった」と評価するのは東京大学宇宙線研究所長の梶田隆章さん。 巨大な重力波観測施設の稼働...

国立天文台ハワイ観測所の吉田道利所長は「重力波研究の第一歩」と評価しつつ、「日本の重力波望遠鏡『KAGRA』(かぐら)が稼働すれば重力波源天体の位置精度が1ケタ向上する。... 重力波...

重力波の検出は約100秒間続いた。... 今回は重力波に加え、さまざまな現象が世界各地の天文台や人工衛星で観測された。... 関口講師は「重力波と同時に赤外線での情報が得られたのは非常に大きい」と評価...

東京大学や広島大学、国立天文台などの日本の重力波追跡観測チームは、時空(時間と空間)の歪みである「重力波」の源となる天体からの光をとらえることに成功した。8月に米重力波望遠鏡LIGO&...

今年のノーベル賞の自然科学3賞は「体内時計」「重力波」「顕微鏡」に決まったが、いずれも精密な観測によって成果を上げた研究という共通点がある。

重力波のように、すぐには役に立たない学術研究を支えるには研究資金のバラマキが必要だという。

「重力波の次はダークマター(暗黒物質)かな」とノーベル賞テーマを予想するのは、東京大学宇宙線研究所所長の梶田隆章さん。... 「重力波も初観測で早速、新しい謎が生まれた。

(藤木信穂、冨井哲雄、小寺貴之) 【物理学賞/重力波を初観測−相対性理論証明】 物理学賞は、時空&...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン