電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

537件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

CVG中国、広島で表彰式 (2023/1/23 総合3)

最優秀賞に選ばれた広島大学の久保直樹さんらと、松江工業高等専門学校の樋口ひなたさんらの事業プランなど、9件を表彰した。 広島大の久保さんは「本当にうれしい。... (広島&#...

広島大学の宮森大輔診療講師らは、2018年に広島県を中心に発生した西日本豪雨災害がきっかけで介護施設に入所した人が増えたことを明らかにした。... 被害が大きかった広島県、岡山県、愛媛県の介護レセプト...

広島大学の本田直樹教授と京都大学の吉戸香奈大学院生らは、ウイルスや細菌など体内への侵入者に対して適切な免疫応答を起こす仕組みを表す数理モデルを開発し、アレルギーの発症や治療効果を再現すること...

【広島】キャンパスベンチャーグランプリ中国実行委員会(清水希茂実行委員長=中国経済連合会会長)は10日、「2022キャンパスベンチャーグランプリ(CVG...

広島大学の伊藤公訓教授らは、新型コロナウイルス感染症拡大への対策により他の飛沫感染の病原菌の検出数が減少したことを明らかにした。大規模オープンデータベース「日本感染症予防・医療疫学サーベイランス」を解...

広島大学の鮑元昊大学院生と高木健教授は、軽さと出力を兼ね備えたロボットハンドを開発した。

JR西、東広島BRTで協定 市・広島大と連携 (2022/11/28 建設・生活・環境・エネルギー)

JR西日本は広島大学、広島県東広島市と同市での公共交通の機能強化、魅力向上で連携推進協定を結んだ。... JR西条駅(東広島市)と広島大の東広島キャンパスを結ぶ側道や街路樹な...

広島大学の李慶大学院生と石井抱教授らは、ガルバノミラー(回転反射鏡)で高速駆動する二眼カメラを開発した。

広島大学は経済産業省の補助金を活用し、霞キャンパス(広島市南区)に治験用ワクチンを生産する施設を新設する。... 投資額40億円のうち、30億円は補助金を充て、残る10億円は企業などか...

大興、原発設備の解析強化 グループ会社人員増 (2022/11/10 機械・ロボット・航空機2)

【広島】大興(広島市中区、浜本英亮社長)は、グループ会社で原子力発電設備の解析などを手がける三協機設(茨城県日立市)の人員体制を大幅に強化する。... 同社は1969年...

広島大学の後藤秀昭准教授と岡山大学の隈元崇教授らは、海底地形データから海底活断層の位置形状を読み取る手法を開発した。... 海底下の地層判読には大規模な調査が必要で、調査場所が限られるほか、適当な地層...

広島大学の太田伸二教授らは、活性酸素による障害を防ぐ物質をオリーブの害虫から発見した。... 香川県の小豆島や広島県の江田島など瀬戸内沿岸ではオリーブが栽培されている。

あいおいニッセイ同和損害保険は2021年5月に「楽しみながら体を動かすことで心身の健康につながる体操」を広島大学、広島県東広島市と連携して開発した。... あいおいニッセイ同和損保マーケット開発部地方...

広島大の拠点は「持続可能性に寄与するキラルノット超物質拠点」(SKCM2=エス・ケー・シー・エム・スクエア)」。... イワン・スマリュク拠点長は広島大コンサルタント、米・コロ...

【広島】広島大学大学院の劉少英教授は、短期間に試行と改良を繰り返すアジャイル方式による形式工学を用いてソフトウエア開発時のエラーを事前に防ぎ、製品エラーを発見・排除し、整合性を自動検証する技術を確立し...

大興、CADデータ活用支援 VRで設計効率化 (2022/10/3 電機・電子部品・情報・通信)

【広島】大興(広島市中区、浜本英亮社長)は、3次元(3D)のCADデータ活用を支援する「DDXサービス」を10月から本格展開する。... 子会社のダ...

(編集委員・山下哲二) 広島県南部に位置する三原市は、人口約9万人。広島空港やJR山陽新幹線・三原駅のある交通の要衝で、三菱重工三原製作所、今治造...

広島ガス・広島大、温室ガスゼロへ共同研究契約 (2022/9/27 建設・生活・環境・エネルギー2)

広島ガスは広島大学とカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)の実現に向けて共同研究契約を締結した。

日本ロレアル、女性科学者賞に片山氏ら4人選定 (2022/9/15 素材・医療・ヘルスケア1)

日本ロレアル(東京都新宿区、ジャン―ピエール・シャリトン社長)は、「2022年度 第17回ロレアル―ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」の受賞者として片山春菜広島...

広島大学の久米晶子准教授らは、韓国・成均館大学と共同で二酸化炭素(CO2)の電解還元で副反応の水素発生を抑えることに成功した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン