電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,242件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.012秒)

JERAの4-12月期、当期黒字 海外発電など貢献 (2024/2/1 素材・建設・環境・エネルギー1)

液化天然ガス(LNG)売却益の減少や燃料事業の利益減があったものの、燃料価格の変動を電気料金に反映させる燃料費調整制度のタイムラグ(期ずれ)が差損から差益に転じたことや...

3万社の顧客基盤が強み 「中期経営計画で目標に掲げる『金融機能を持つ事業会社』を先陣を切って実践している」。... 発電所の開発や運営といった事業にも参入できるようになった。そのため...

東京ガス、米の太陽光発電所完成 (2024/1/30 素材・建設・環境・エネルギー1)

最大出力は63万キロワットで、米国最大級の太陽光発電所となる。米国では系統用蓄電池事業への参画も予定しており、海外事業の利益目標である500億円に向けて収益基盤を強化する。 ... ...

Jパワー、タイの発電設備更新完了 効率化でGHG削減 (2024/1/30 素材・建設・環境・エネルギー1)

Jパワーは29日、タイの発電会社エグコと共同出資するエグコ・コジェンが進めてきたガスコジェネレーション発電所(ラヨン県ラヨン工業団地内)の設備更新工事が完成し、営業...

すでに「金融会社」から「事業の出来る金融会社」への移行を果たし、次なるステージとして金融機能を持つ事業会社の確立に挑む。 ... 再生可能エネルギー発電所の開発をはじめ、航空機の管理...

出光、山口製油所を脱炭素エネ拠点に 精製停止後の跡地活用 (2024/1/25 素材・建設・環境・エネルギー2)

出光興産は子会社の西部石油(東京都千代田区)の山口製油所(山口県山陽小野田市)を、2030年代までにカーボンフリーエネルギー供給などの新規事業拠点に転換する。... 具...

93年に両計画が統合されて「ニューサンシャイン計画」となるなどの改組を経て、事業は2000年まで実施された。 燃料電池技術、地熱での熱源の探査技術確立と発電事業など数々の実績はあるが...

電力会社を介さないため、需要家と発電事業者が交渉して電気の価格を決定できる。... 逆に市場価格が下落すると発電事業者の利益を補填するが、電気代が下がるので相殺できる。 ... 欧州...

WPG、風力訓練施設4月開所 (2024/1/18 東日本)

【水戸】ウィンド・パワー・グループ(WPG、茨城県神栖市、小松﨑衛社長)は、洋上風力発電関連人材の訓練施設「ウィンド・パワー・トレーニングセンター」を神栖市内に完成した。... 世界風...

FIPによる助成は再生エネが対象のため、現状では発電事業者が設置した蓄電池には太陽光発電パネル由来の電気しか充電できないようになっている。... 蓄電池は再生エネ発電所や基幹系統につなぐことで電力が余...

展望2024/日立造船社長・三野禎男氏 バイオガスに積極投資 (2024/1/11 機械・ロボット・航空機2)

長期運営事業の案件も増えており、安定した事業になっている。... 日立造船イノバグループのイタリア設計会社ではバイオガスプラントなどの設計者は少人数なので、人員補強に向けた他社との協業やM&A...

2026年度上期にも、アンモニアのみを燃料とする商用発電事業での運転開始を目指す。... ジェンタリハイドロジェンはペトロナスのクリーンエネルギー事業を担う。

経済産業省は再生可能エネルギーの市場価格連動型制度(FIP)で行っている発電事業者の供給計画と実績の誤差が生じた際のコスト負担支援策を見直す案を固めた。... FIPでは再生エネ事業者...

電気事業会計規則に則した会計処理ができる点が特徴。... 電気事業会計特有の建設仮勘定や配電取替計算、除却仮勘定に対応できる会計処理機能を実装する。... 先行導入した大手電力会社で安定した稼働が続い...

展望2024/九州電力社長・池辺和弘氏 原発の安全性、情報発信 (2024/1/8 素材・建設・環境・エネルギー)

―川内原子力発電所(鹿児島県薩摩川内市)2基の40年超運転が国に認可されました。 ... 統合するか検討を続けている」 ―北九州市響灘で着工した洋上...

脱炭素に貢献、面的な展開を 小水力発電は大規模なダムを建設せずに山間部などを流れる水の力で水車を回す発電方式で、環境負荷が非常に小さい。... 火力発電のほか大型...

東ガス、米で系統用蓄電池参入 テキサス企業を買収 (2023/12/26 素材・建設・環境・エネルギー)

東京ガスは米国で系統用蓄電池事業に進出する。... 太陽光発電など再生可能エネルギーの普及が進む中、系統電力の安定化に不可欠な調整電源の一つである蓄電池事業は有望だと判断した。... 米テキサス州は再...

支援内容を最適化すると同時に、発電事業者のインボイス対応を促すのが狙いだ。 買い取り事業者である電力会社はインボイスを発行していない再生エネ発電事業者から電力を調達した場合、仕入れ額...

NTT、グループ共通のGXブランド設立 ソリュ提供で脱炭素 (2023/12/21 電機・電子部品・情報・通信1)

GXソリューションや人材の拡充、多様なパートナー企業との連携を推進し、30年度に同ブランドで1兆円超の事業規模を目指す。 ... NTTアノードエナジー(東京都港区)...

西松建設、バイオガス発電参入 熊本で脱炭素貢献 (2023/12/19 素材・建設・環境・エネルギー2)

西松建設は食品・飲料廃棄物のメタン発酵技術を使ったバイオガス発電事業に参入した。永野商店(熊本市北区)と共同で、事業会社としてエヌエナジー(同)を設立。... 熊本市西...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン