電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

126件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

【さいたま】ものつくり大学は海外のモノづくり現場で通用する英語力を養う実践的カリキュラム「サバイバル・イングリッシュ・フォー・テクノロジスト」を、年内にも同大大学院に開設する。

「国立大学」の時は、運営面で大学が主導的に何かをできる環境になかったと思う。総長は大学の顔としての立場であり、現在のような大学運営をする余地はあまりなかった。 ... 例えば、未来を...

【組立品の部】 〈金賞〉▽「観覧車(ワンダーホイール)」山下鈑金工業(神奈川県) 〈銀賞〉「立方体」坂口製作所(和歌山県&#...

【さいたま】埼玉県鴻巣市とものつくり大学は21日、産業や教育、福祉、環境などにおける相互協力に向けた連携協定の調印式を鴻巣市役所で開いた。... 一方、稲永忍ものつくり大学学長(同左)...

ものつくり大学は、埼玉県鴻巣市と産業、教育、福祉、環境などの諸分野で連携を強化すると16日発表した。... 同大学の所在地は鴻巣市に隣接する埼玉県行田市。... ものつくり大学が地域公共団体と連携協定...

参加したのは金メダルを獲得したポラスハウジング協同組合(同県草加市)の五戸虎太郎さん、協和エクシオの楠木健斗さん、ものつくり大学の新里靖さんら。

県内のものつくり大学から採用したほか、今年は高卒社員2人を採用する計画で「海外展開が学生に好印象を与えているようだ」(同)。

「ものつくり大学はドラッカーの古里」と例えるのは、主要作品の翻訳家で、ものつくり大学名誉教授の上田惇生(あつお)さん(写真右から2人目)。

掲載大学は日本工業大学、東京電機大学、埼玉大学、埼玉工業大学、東洋大学、平成国際大学、ものつくり大学。

【さいたま】ものつくり大学は22日、連携協定を結んでいるタイの泰日工業大学から15人の視察団(写真)を受け入れた。

【さいたま】ものつくり大学は3日、埼玉県行田市のキャンパスにタイ王国からの視察団を受け入れた。... 同大学の石岡慎太郎理事長は「多くの県内企業がタイに進出している。

ものつくり大学は、11月3日13時から同大学で市民特別公開講座「ドラッカーとその世界」(埼玉県行田市共催)を開くと30日発表した。同大学の上田惇生名誉教授、井坂康志特別客員教授、作家の...

埼玉県は、ものつくり大学の科目履修制度を利用し、9―11月の技術者向け「ものづくり基礎講座」の受講者募集を始めた。

大学やメーカーが個々に進める研究開発活動を有機的に連携した「工作機械研究ネットワーク」の創設などを検討する。... 花木会長は日刊工業新聞のインタビューで、産学官連携について「最終的なゴールとしては先...

味違いや季節限定商品など約10―20種類の菓子をつくっている」 ―進出場所を選んだ決め手は。 ... 近所の埼玉県立北本高校のほか、ものつくり大学、埼玉大学などから...

企業側が、求める人材に絞って大学に紹介依頼できるのが特徴。... 学部、希望業種・職種、アピールポイントなどを記した学生情報の一覧を各大学ごとに作成。... 日本工業大学、ものつくり大学、埼玉工業大学...

ものつくり大学、りそな中小企業振興財団、埼玉りそな産業経済振興財団は18日13時半から埼玉県行田市の同大学で技術懇親会「ものづくり〜生産性の向上にむけて」を開く。同大学技能工芸学部製造学科の市川茂樹教...

基調講演は、ものつくり大学教授の藤井宣仁氏が担当。

微小水滴を噴霧して気化熱で気温を下げる仕組みで、7月1日から9月中旬に商店街の休憩所に置き、冷房の消費電力を抑えながら、被災者が快適に集える環境をつくる。大学の技術をもとにした復興支援と位置づけている...

複数の企業が資金や人材を提供して研究組合をつくり、大学や公的研究機関の研究者の助言などを受ける形だ。 ... 同社は研究組合のほかは大学の個別研究者との連携を好んできた。「産学連携の...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン