- トップ
- 検索結果
記事検索結果
564件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)
2017年には社内で「ダイキン情報技術大学」を開講し、大阪大学の教授による指導でAI・IoTにたけた社員を養成している。
その他にも、性能の維持・改良と小型化の両立など「室外機開発は技術の腕の見せどころ」(ダイキンの船田常務)。
ダイキン工業は3日、ルームエアコンや空気清浄機、業務用空調機の新ブランド「うるるとさららシリーズ=写真」を立ち上げると発表した。独自の無給水加湿技術をリビング以外の空間にも訴求する。11月1日から順次...
ダイキン社員が阪大の科目等履修生として受講する。... ダイキンの若手女性技術者15人と阪大の女子大学院生15人の計30人が共に学ぶことで、学生にとっても自身の将来設計を描きやすくなる。 ...
ダイキン工業はIoT(モノのインターネット)を活用して、業務用空調の機器内部の汚れを自動検知できるサービスを始める。保守点検の一環で定期的な汚れの目視確認を、定点カメラ(写真)による遠隔監視に置き換え...
【数字の見方】 (1)業種(2)所在地(3)資本金(4)代表者(5)負債額(6)事由 【15日】 ◎APC21 (1)ソフトウエア開発(2)仙台市...
■政治・経済■ ◇6月の景気動向指数(14時、内閣府) ◇安倍首相が広島市の原爆死没者慰霊式・平和祈念式に参列、記者会見 ◇エスパー米国防長官が来日(7日まで) ■産業...
■アクセスランキング・ベスト10(7/1~7/7) 1位 トヨタ、燃料電池車を来年増産 「次期ミライ」10倍の月3000台 2位 東工大、学士2...
ダイキン工業やオカムラ、東京海上日動火災保険、ライオンなど9社による空間データの協創プラットフォーム「CRESNECT(クレスネクト)」は8日、会員型コワーキングスペース「pointo・0・marun...
ダイキン工業は4日、2019年度の家庭用エアコンの世界生産台数が2年連続で過去最高を更新する見込みであると発表した。18年度の実績比100万台増の約835万台の生産を計画する。中間所得者層が増える東南...
ダイキン工業は1日、ハイドロフルオロカーボン(HFC)32(R32)単体冷媒を使った空調機の製造や販売で、特許権の不行使を宣言したと発表した。同冷媒の特許に関して同社は2015年、全世界に無償開放した...
(大阪・平岡乾) ダイキン 到着時間、すぐ回答 ダイキンは運送業者約30社と連携し、空調機器の配送を見える化するシステム「ダイキン統合配送管理システム(D―TMS)...
資本金10億元(160億円)で、ダイキンのグループ会社である大金気化工(中国)が60%、ダイキンは40%出資する。
ダイキン工業が9日発表した2019年3月期連結決算は売上高と営業、経常の各利益が6期連続で過去最高を更新した。売上高は2兆4811億円(前期比8・3%増)、営業利益は2762億円(同8・9%)だった。...
ダイキンは都内に事務所を借り、室内の温湿度環境に差をつけたフリーアドレス制オフィスを開設する。... だがダイキンの先行試験では、温度を下げ、湿度は高い方が仕事に集中できる可能性がある。