電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

88件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

導体がプラスとマイナスに分極する現象を使い、電圧をかけると色が変わる導電性高分子に重ねることで、配線せずに色を表示することを可能にした。... すると円筒セルのプラス、マイナス極に接した導体部分がマイ...

下層の窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)層との分極効果を利用して抵抗増加を抑える。

スパッタリング技術により、素材の分極方向をそろえたことで圧電定数を向上できた。... 開発した薄膜材料は分極方向がそろっているため、電力を効率的に動力に変換できる。... 従来の圧電材料は焼結法で生産...

例えば、さまざまな外部刺激に対する応答性(小さな刺激での動作や応答の速さ・大きさなど)を飛躍的に高めたり、電界と磁化あるいは磁界と電気分極などのように直接的な因果関係のない外部刺激と物...

また、電気を帯びた物質を絶縁体に近づけると、帯電した物体に近い側に、その物体とは逆の電荷が現れる「電気分極(誘電分極)」という特性を磁場によって制御できる。... 今回の物質は、室温で...

接合する部分のイオンが変位し、分極しやすくなるように工夫して強誘電性を持たせる。

AFLCは自発分極をもち、液晶分子の配列方向が層によって異なるため応答速度が速く、残像を防げる点に着目した。

強誘電体の単結晶を使った分極反転構造を持つ波長変換素子を長年、開発してきた技術を生かした。

独自開発したPZT溶液、スピンコーター、酸素加圧焼結炉、ハイスピード分極装置を用いる。 ... 圧電特性を付与する分極処理も、焼結後の6インチウエハー全体に一括で施す。 &#...

これを室温で実現するため、強誘電体のチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)と、半導体で電子しか発生しない酸化亜鉛(ZnO)を組み合わせ、電極から電圧をかけて強誘電体の分極の向き...

通常、窒素とガリウムの結晶は成長方向が異なるため、結晶構造に生じた歪みが電気分極を引き起こしている。

これで素子の抵抗値が低くなり、高いスピン分極を誘起できるようになる。

イオン濃度分極という手法により、流体回路に電圧をかけることで流路の分岐点にイオン境界を作り、電荷を帯びたイオンと水とを分離するやり方。

FRAM(強誘電体メモリー)とは強誘電体の分極を利用した不揮発性メモリー。

【交差相関に着目】 研究グループは、2年前の研究プロジェクト発足以来、強相関電子系における種々の物理量(磁化、電気分極、結晶の形など)と外部刺激(電界、磁界、光、熱など...

今後は分極性能に加え、電気的や機械的な特性を強化する材料の開発を進める。... 強誘電性は、外部から与える電圧の向きに応じて物質の電気分極が反転し、電圧がゼロになっても分極を保つ不揮発性の性質をいう。...

強誘電体は、外から電場をかけるとプラスとマイナスに反転する電気分極を示す絶縁体。

高輝度光科学研究センター(兵庫県佐用町)は、スピントロニクス材料のスピン分極率を評価する新方法を開発した。... 高エネルギーX線を使うため、物質の表面状態の影響を受けずに、従来測定が...

従来、ナノメートル(ナノは10億分の1)クラスの分極のゆらぎを、1兆分の1秒(1ピコ秒)という極めて短い時間で直接観測する手法はなかった。... まず、持続時間7ピコ秒...

この誘電体は、外部から電圧を加えると、水分子を構成する水素原子の配列が反転し、電気分極が異なる複数の状態を持つ。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン