電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

158件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

不撓不屈/生物資源研究所(1)沖縄の素材で抗がん剤 (2016/11/22 中小企業・地域経済1)

その名は生物資源研究所。根路銘(ねろめ)国昭が所長と社長を務める私設研究所だ。 【センダンを利用】 77歳の根路銘は国立感染症研究所に長く籍を置き、...

みやぎ工業会、設立30周年式典開く (2016/11/15 中小企業・地域経済2)

同会では国立感染症研究所の倉根一郎所長が「蚊が媒介する感染症について」、オオアサ電子の長田克司社長が「逆境をチャンスに変える攻めの経営」をテーマに講演した。

アース製薬は国立感染症研究所と、「蚊の飛び始め予報」を開発した。

はしかだけでなく、エボラ出血熱やインフルエンザなどの危険な感染症が世界には多くある。... 厚生労働省が推進する「感染症サーベイランス(調査監視)の強化」では、感染症の流行を素早く探知...

【余滴/新作待ち遠しい】 国立感染症研究所や世界保健機関(WHO)などで要職を歴任したウイルス研究の国際的権威。

93年国立予防衛生研究所(現国立感染症研究所)口腔科学部歯周病室長、99年九州歯科大教授、12年理事長・学長。

旅館やホテルなどの宿泊施設で被害が確認され、猛烈なかゆみや感染症の恐れを指摘する専門家もいる。... 国立感染症研究所の昆虫医科学部第三室(殺虫剤室)の冨田隆史室長は「自宅に持って帰ら...

エボラウイルスを扱える国立感染症研究所村山庁舎のBSL4施設が稼働に向けて地元と合意した。

エボラウイルスなど最も危険度が高い病原体を扱うことができる国立感染症研究所村山庁舎(東京都武蔵村山市)の「BSL4」施設について、同市の藤野勝市長は3日、塩崎恭久厚生労働相と会談し、稼...

昨年、69年ぶりに国内感染が発生したデング熱の影響で、同製品の2014年度の販売は前年度比30%増と急増。... デング熱など蚊を媒介とする感染症のリスクが高まる中、家の中に蚊を侵入させないこ...

京都大学、東京大学、国立感染症研究所、シンガポール国立大学との共同研究。... HIVは体内に入ると免疫機構を破壊し、普段は感染しない病原体に感染しやすくなり、病気を発症しやすくなる。世界で3500万...

厚生労働省は9日、エボラ出血熱をはじめとする感染症の検疫や検査を強化するため、職員を新たに採用すると発表した。地方空港・港の検疫所に配置する検疫官30人(うち27人が看護師、3人が事務官...

その過程でBSL4施設である国立感染症研究所もしくは理化学研究所の活用が想定されるが、周辺住民の反対運動などで運用されていない。... 【法体系に不備】 内科医で元厚生労働省技官の木...

化学生物総合管理学会は25日10時から東京・大塚のお茶の水女子大学共通講義棟1号館で、第11回学術総会で講演会「感染症のリスクの制御の現状と今後の展望」を開く。「感染症を巡る内外の情勢と日本の対応」&...

塩崎恭久厚生労働相は10日、国立感染症研究所と国立がん研究センターを視察後、記者団に対し、感染症の発生やまん延の予防を規程する感染症法について改正の必要性を指摘した。「感染症は世界的な問題で、グローバ...

プラズマ乳酸菌はキリングループの国内飲料統括会社、キリン(東京都中野区)の研究所と小岩井乳業が共同開発した。国立感染症研究所インフルエンザウイルス研究センターとの共同研究でインフルエン...

プラズマ乳酸菌はキリンの研究所と小岩井乳業が共同開発した乳酸菌。国立感染症研究所インフルエンザウイルス研究センターとの共同実験で、インフルエンザ発症と悪化の抑制効果を確認済みという。... これまで花...

鳥インフルエンザ(H7N9型)の感染対策について検討していた厚生労働省の新型インフルエンザ専門家会議は2日、ワクチンの人を使った臨床試験の前段階まで進めることを決めた。... ワクチン...

国立感染症研究所の遠藤卓郎名誉所員ら5人が講演。

中国からH7N9型の鳥インフルエンザウイルス株が提供されて以降、国立感染症研究所で製造株の開発が進んでいる。... ワクチンを製造する事業者は北里第一三共ワクチン(埼玉県北本市)、デン...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン