電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,814件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

海底の土台には、同社の超高強度繊維補強コンクリート「ダクタル」を使った。

CO2を排出する産業は製鉄所や化学、セメントなど多岐にわたり、CO2を原料として作れるモノも化学品や合成燃料、コンクリート製品など多様だ。

インタビュー/太平洋セメント副社長・北林勇一氏 原料由来のCO2削減 (2023/7/12 素材・建設・環境・エネルギー2)

世界のスタンダードにしたい」 「CO2回収率を70%、熱エネルギーの代替率を50%、(材料のカルシウム分とCO2が反応し、固定される)炭酸塩化によるコ...

企業信用情報/7日・10日 (2023/7/11 総合2)

【数字の見方】 ①業種②所在地③資本金④代表者⑤負債額⑥事由 【7日】 ◎サントー ①一般貨物自動車運送②北海道八雲町③1000万円④東雅...

東急建、コンクリ締め固め可視化 センサーで必要時間計測 (2023/7/11 素材・建設・環境・エネルギー1)

東急建設は10日、コンクリートの締め固め作業を可視化する「締固め管理センサ」を開発したと発表した。... このほど、和歌山県内の建設現場で行った深礎杭コンクリートの打ち込み作業で初...

1953年6月創業の同社はコンクリートや土木工事が主力だが、ガラス廃材を再資源化した環境素材なども手がける。

三菱地所レジデンス、分譲マンションに環境配慮型コンクリ採用 (2023/7/6 素材・建設・環境・エネルギー1)

三菱地所レジデンスにおけるH―BAコンクリートの採用は初めて。 ... H―BAコンクリートは普通ポルトランドセメントとCO2排出量が少ない高炉セメントを併用して製造するもので、従来...

廃コンクリートのリサイクル企業タケ・サイト(静岡市)は5日、三菱商事から出資を受けたと発表した。... ポンプ車の配管のつまりを防ぐ潤滑剤は従来、生コンクリートや水...

鹿島、自社研修施設に環境配慮型コンクリ導入 CO2を31トン削減 (2023/7/5 素材・建設・環境・エネルギー1)

鹿島は4日、自社研修施設「鹿島テクニカルセンター」(横浜市鶴見区)の建設工事に独自開発した2種類の環境配慮型コンクリートを導入し、施工時に排出される二酸化炭素(CO2)...

次世代コンクリートの製造や、3次元(3D)プリンターや大型飛行ロボット(ドローン)を使ったコンクリート製造技術、コンクリート製浮体式洋上風力発電を使ってグリーンアンモニ...

沢井薬、医薬品包装の廃材再利用 CO2を94%削減 (2023/7/5 生活インフラ・医療・くらし1)

従来プラスチック部分とアルミ部分をリサイクルできる状態に剝離できず、シートを焼却して灰をコンクリートの原材料の一部に用いていた。

大和ハウス、乾式浮き床の防音性向上 リフォーム向け提案 (2023/7/5 生活インフラ・医療・くらし2)

施工コストは、コンクリートを流し込む湿式浮き床の半分程度に抑えられる。... コンクリートスラブ(鉄筋コンクリート造の床)からの床高は99ミリメートル以下に抑えられる。 ...

傾斜地の到達判断に効果 大林組は建設現場で打ち込む「場所打ちコンクリート杭」を対象に、人工知能(AI)の活用によって施工品質を安定化させる独自技術を完成した。... ...

一般的なコンクリートもCO2を吸収する性質があるが、開発したコンクリートは焼却灰に含まれるシリカやアルミナが作用を促進するため通常より約1%多く吸収できる。... セメントに対し5%の...

ゼネコン大手5社出そろう 大成建設が参画、“協調領域”第2段階 (2023/6/28 素材・建設・環境・エネルギー2)

足元では11テーマで分科会を設け、資材の自動搬送システムやタワークレーンの遠隔操作、照度・風量測定ロボットにコンクリート施工の効率化などの技術開発に挑んでいる。

配管内に残るコンクリート(残コン)も発生しないため、環境負荷の低減や作業環境を改善する効果を見込む。コンクリートの締め固め作業でも機械化を進め、覆工コンクリート打設の完全機械化を目指す...

分野別では、生コンクリート製造・販売やシステム構築などのモノづくりから、一般自動車運送などの物流分野、キャンプ場経営や清掃、空き家管理などのサービス分野、高齢者介護など福祉介護分野など多岐にわたる。&...

コロナ、石油暖房機に新モデル 遠赤外線輻射量を15%向上 (2023/6/22 電機・電子部品・情報・通信1)

暖房の目安は、木造の一戸建てで18畳、コンクリートの集合住宅が28畳。

主力のコンクリート床スラブ沈下修正工法に使うウレタンを応用し、ガラス容器で植物を育てるテラリウム用の新基盤材を開発した。

新開発した残置型枠を使いコンクリートの外周壁を形成するため、大規模化が可能。... また、現場のコンクリート打設を底盤から外周部や天端面まで連続して行い、水漏れの原因となる打ち継ぎをなくした。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン