- トップ
- 検索結果
記事検索結果
11件中、1ページ目 1〜11件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)
テルモは31日、患者に薬剤を投与する際に使用するシリンジポンプ「テルフュージョン シリンジポンプ38型=写真」を発売したと発表した。
【横浜】アットドウス(横浜市旭区、中村秀剛社長、045・479・8598)は、シリンジポンプを使わない小型で低価格の点滴静脈注射用装置を開発する。... 価格を既存のシリンジポンプに比べて約10分の1...
矢野経済研究所(東京都中野区、水越孝社長、03・5371・6900)がまとめた医療用ポンプの国内市場によると、2019年度の輸液ポンプはメーカー出荷台数で18年度比5・2%増の4万890台、シリンジポ...
安全・効率的に流量管理 病院内で最も使用数の多い医療機器が輸液・シリンジポンプ。... テルモの輸液・シリンジポンプで構成する「スマート・インフュージョン・システム」は安全性と使いや...
テルモと京都大学は電子カルテなどの病院内ITシステムと連携するIoT(モノのインターネット)対応のシリンジポンプで研究を始めた。... この研究成果を踏まえ、テルモは2020年度をめどに改良したシリン...
点滴や注射器の輸液をサポートするシリンジポンプの保守点検装置を出品した林精器製造(福島県須賀川市)の関根弘貴ユニットリーダーは「操作を簡素化して価格を抑えた特徴を生かし、中小医療機関へ普及を進め現場の...
【広島】ジェイ・エム・エス(JMS)は、薬液を一定量、一定速度で患者に投与するシリンジポンプ「JMSシリンジポンプSP―520」を発売した。
テルモは安全性と効率性を高めた「テルフュージョンシリンジポンプ35型」2機種を医療機関向けに発売した。シリンジポンプは、注射器に詰めた薬剤を一定流量で持続的に投与する装置で、手術中や術後患者の薬剤投与...