- トップ
- 検索結果
記事検索結果
515件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)
日鉄ステンレスは12日、ステンレス冷延薄板の国内店売りの5月契約分価格をニッケル系でトン当たり8万円、クロム系で同2万5000円引き上げると発表した。いずれも原料の値動きを反映したアロイリンク方式に基...
正極材に使うコバルトやニッケルの国際相場も高い。... 航続距離ではニッケル系電池に劣るが、中国では安価なLFP電池の容量シェアが半分を超えるまで伸びており、材料の変化への対応も急ぐ。 ...
ニッケル系で契約量当たり20―25%、クロム系で同10―15%引き上げる。主原料であるニッケル、クロムの大幅な価格高騰が理由で、値上げは2月以来2カ月ぶり。 特にニッ...
日鉄ステンレスはステンレス冷延薄板の国内店売りの4月契約分価格について、ニッケル系でトン当たり6万5000円、クロム系で同1万5000円上げると発表した。
日鉄ステンレスは、ステンレス線材の3―4月契約分価格をニッケル系の基準鋼種「SUS304」でトン当たり5万円引き上げる。クロム系の「同430」は据え置く。... ニッケル系は7四半期連続の値上げで、累...
資源、製錬、材料の3事業一体で、車載用のニッケル系電池正極材の生産などを強化する。... (走行距離に優れる)ニッケル系は当社に供給網があって本命だ。住友大阪セメントから事業を譲り受け...
日鉄ステンレスはステンレス冷延薄板の国内店売りの3月契約分価格について、ニッケル系でトン当たり2万円値上げする。... クロム系は据え置く。
容量当たりの走行距離が優れるニッケル系正極材の生産では「世界トップクラスを維持する」と意気込む。... 一方、「ニッケル資源へのアクセスには限界がある。
住友金属鉱山は2022―24年度の中期経営計画を策定し、車載用のニッケル系電池正極材の生産能力増強などを盛り込んだ。... インドネシアのポマラプロジェクトは電動車向けニッケル年産...
ニッケルを正極材に使うLIBは、最終用途となるEVの21年の販売台数が中国で同約2・6倍、欧州は同63%増と勢いがある。 特にLIB向けの高純度品は需給がタイトで、LMEのニ...
日鉄ステンレスはステンレス冷延薄板の国内店売りの2月契約分価格について、ニッケル系でトン当たり1万5000円の値上げとし、クロム系は据え置く。ニッケル系の値上げは4カ月連続。
日鉄ステンレスは13日、ステンレス冷延薄板の国内店売りの1月契約分価格について、ニッケル系でトン当たり5000円の値上げとし、クロム系は据え置くと発表した。ニッケル系の値上げは3カ月連続で、...
スカイプレックスの支柱材は、日鉄ステンレス系のNSステンレス(東京都千代田区)が製造を担当し、グループ一体でのソリューション提供にも注力していく。 一般的に...
日鉄ステンレスは20日、ステンレス線材の12月―2022年2月契約分価格をニッケル系の基準鋼種「SUS304」でトン当たり3万5000円、クロム系の「同430」で同2万5000円引き上げると発表した。...
日鉄ステンレスは8日、ステンレス冷延薄板の国内店売りの12月契約分価格について、ニッケル系でトン当たり2万5000円、クロム系で同1万5000円引き上げると発表した。... 加えて、原料の値...
日鉄ステンレスが9日発表したステンレス冷延薄板の国内店売りの11月契約分価格は、ニッケル系、クロム系ともトン当たり1万円引き上げる。原料の値動きを反映したアロイリンク方式による改定で、アロイ価格が理由...
リチウムイオン電池(LiB)のほか、ハイブリッド車(HV)向けのニッケル水素電池の堅調な需要を見込む。... 電池別に見ると、LiB市場は高容量のハイニッケル系や、安価...
ニッケルなどの主原料の上昇を主因に市況価格は13年ぶりの高水準。... 添加元素によりクロム系とニッケル系、マンガン系に大別され、金属組織でフェライト系、オーステナイト系、二相(オーステナイト...
日鉄ステンレスは21日、ステンレス線材の9―11月契約分価格を、ニッケル系の基準鋼種「SUS304」でトン当たり3万5000円、クロム系の「同430」で同1万円引き上げると発表した。 ...