電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

31件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

水中ドローン協、JEITAと提携 新市場を創出 (2024/2/1 機械・ロボット・航空機2)

日本は国土面積の約12倍の排他的経済水域を持つ海洋大国で、水中ドローンや水中での光無線通信など水中を対象とするビジネスの可能性は大きい。 ... 光無線や音波、有線技術を棲み分けした...

NICT、深紫外LEDの配光制御 取り出し効率1.5倍 (2023/11/2 科学技術・大学1)

情報通信研究機構深紫外光ICT研究室の井上振一郎室長らは1日、光学レンズを使わずに配光制御する深紫外発光ダイオード(LED)を開発したと発表した。... 空間殺菌や光無線通信などに提案...

第65回十大新製品賞/本賞 島津製作所 (2023/2/2 機械・ロボット・航空機1)

【水中光無線通信装置 MC500】 カーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)達成に向け、洋上風力発電などの海洋開発が活発に行われ...

第65回十大新製品賞・喜びの声 (2023/1/27 総合3)

プロテリアル会長・西山光秋氏 新たな船出のときに栄誉にあずかり、大変勇気付けられる。... 本賞 SMC取締役執行役員技術本部長・土居義忠氏 受賞...

反射望遠鏡(写真)は光無線通信にも利用でき、将来は多数の小型衛星を一体的に運用する衛星コンステレーション向け需要も期待される。... 反射望遠鏡は地球観測用途に加え、光無線通信のアンテ...

増田賞にJR東海/プロテリアル(旧日立金属)の「光ファイバー式警報トロリ線システム」を、十大新製品賞には島津製作所の水中光無線装置など11社10件、日本力賞にオルガノの超純水...

2022年 第65回十大新製品賞 (2023/1/4 十大新製品賞)

断線箇所では光がはね返されて位置が特定できる仕組み。 ... 本賞 島津製作所/水中光無線通信装置 MC500 緑・青レーザーで...

【京都】島津製作所は水中で最大80メートル間のデータ送受信を実現した水中光無線通信装置を発売した。... 新製品「MC500=写真」は、指向性と応答速度に優れた半導体レーザーを採用し、緑色と青...

海洋研究開発機構の沢隆雄主任研究員と中谷武志グループリーダー代理、前田洋作技術主任らは、海底ステーションから自律型無人潜水機(AUV)が光無線でデータを回収すること...

ソフトバンクと東京海洋大学は、通信対象を自律的に追尾する自動トラッキング技術を活用し、陸上から水中の遠隔操作ロボット(ROV)に光無線通信経由で指示を与えて即時に制...

ソフトバンクとニコンは18日、光無線通信を途切れさせないための「トラッキング光無線通信技術」の実証に成功したと発表した。... 光無線通信の実用化は2025年ごろを見込む。 光無線通...

展望2021/京セラ社長・谷本秀夫氏 今期、設備投資額上振れ (2021/1/19 電機・電子部品・情報・通信1)

一方、第5世代通信(5G)に関連する半導体関連部品と電子デバイスは好調。... ソラー・レーザー・ダイオードの技術を応用すれば、無線給電や、光無線通信技術の一つであるLi―Fi(...

東洋電機、AHDカメラ用光無線通信装置 (2020/11/24 電機・電子部品・情報・通信)

【名古屋】東洋電機はアナログハイビジョン(AHD)防犯カメラに対応した光無線通信装置「SOT―AHD100PR=写真」を12月に発売する。... 東洋電機は無線LANでの情報伝...

深海の様子、ハイビジョン動画で 島津製作所の航空機器事業部が水中で大容量データの送受信を可能にする水中光無線通信装置を開発し、海洋機器市場へ参入した。... 可視光半導体レーザーを活...

【名古屋】東洋電機は第5世代通信(5G)の基地局間通信に使用できる光無線通信装置の開発にめどをつけた。... 基地局間無線通信技術として導入されている電波方式に比べ通信速度が速いのが特...

現在、通信事業者などの長距離系光ファイバー通信網では、光コヒーレント伝送方式が主流となっている。... 現在は、光アクセス系や光無線通信などへの応用に向け、位相回復アルゴリズムの計算量削減や、2次元型...

集積回路の高速化や高性能化が可能になり、テラヘルツ(テラは1兆)帯を利用した大容量無線通信などの実現が期待される。 ... 対応手段として、集積回路の動作帯域をテラヘ...

【京都】島津製作所は27日、深海域などの水中で主流の音響通信に比べ、1000倍速い水中光高速無線通信装置「MC100」を発売したと発表した。ハイビジョン動画のリアルタイム通信はじめ、双方向大容量通信が...

水中では電波が使えないので、音か光による通信となる。ただ、光による海中無線は海面付近に差し込む太陽光が雑音になってしまう。... 【宇宙/JAXAと連携】 宇宙航空研究開発...

NTTと宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5日、地上と宇宙を超高速でつなぐ光・無線通信インフラの共同研究を始めると発表した。静止軌道と低軌道の衛星間、静止軌道の衛星と地上局の間で1秒当...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン