電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

67件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

TOPPANエッジ、顔認証で利便性向上 勤怠・クレカ決済など連携 (2024/3/19 電機・電子部品・情報・通信2)

入退室や勤怠管理などオフィスの多様な場面で利便性やセキュリティーに優れる顔認証を使える。... また同日、企業が持つ従業員情報を勤怠管理システムなどに自動で応用プログラムインターフェース(AP...

従来、商工中金情報システムは商工中金の金融関連システムの開発、保守を手がけてきた。... 導入したのは受発注を管理するRPA(ソフトウエアロボットによる業務自動化)と勤怠管理システム。...

庚伸、「奉行シリーズ」とAPI連携 勤怠・給与計算を効率化 (2023/8/18 電機・電子部品・情報・通信)

庚伸(東京都中央区、宮沢敏社長)は、9月1日から自社の勤怠管理システム「Dr.オフィスLookJOB2」をオービックビジネスコンサルタント(OBC&...

工事関連データを一元管理するとともに、進行管理の見える化などを可能にした。... 今後、見積もりや勤怠管理システムなどとの統合を進め、経営のDX化を推進する。 ... ISO管理業務...

コロナ禍で働き方の多様化が加速したことで、勤怠管理や電子契約のリモート対応が進んだことも追い風になっている。 ... 例えば、人事向けプラットフォーム(基盤)...

また、クラウド型の勤怠管理システム「AKASHI(アカシ)」も展開している。

ほかにも、勤怠管理システムによる残業時間の削減や喫煙者の“卒煙”を支援するなど取り組みは幅広い。

17年から勤怠管理システムを導入して社員の労働時間や年休取得状況の社内共有に着手。... 多能工化については「技能者の60%はまだ単工程しかできないが、装置のメンテナンスや現場の管理などステッ...

【水戸】関彰商事(茨城県筑西市、関正樹社長)は、設定操作を容易にして使い勝手を高めたクラウド型勤怠管理システム「タイムログDX」を発売した。... 出退勤時間などの集計データをリアルタ...

DXの先導者たち(57)ドーモ クラウド型BIツール提供 (2021/12/30 電機・電子部品・情報・通信)

製造業における各現場間の生産・品質管理などの用途のほか、あらゆる業界の営業、人事、財務情報も含めた企業全体のデータ活用を支援する。 ... 実際にドーモを導入した敷島製パン...

フル在宅勤務では、各部門の所属長が、部下の評価方法など管理面で問題がないかを判断し、担当役員に申請。... 7時―19時30分以外のパソコン自動シャットダウンや、勤怠管理システムの改善などを進め、社員...

【前橋】アイエムエス(前橋市、尾高一秀社長)は、人工知能(AI)による顔認証機能を搭載した勤怠管理システム「kaopa(カオパ)」を発売した。クラウドサ...

リード、勤怠管理を日報と連動 労働状況を可視化 (2021/8/17 電機・電子部品・情報・通信2)

【前橋】リード(前橋市、塚越智和社長)は、日報と連動させた勤怠管理システムを発売した。... 通常の勤怠管理システムは、始業時間や終業時間、休暇の日程などを端末に入力し、残業時間や有給...

ロココ・インターコム、働き方改革支援 パソコン稼働を可視化 (2021/7/6 電機・電子部品・情報・通信2)

ロココ(大阪市中央区、長谷川一彦社長)とインターコム(東京都台東区、須藤美奈子社長)は、ロココの勤怠管理システム「ロコタイム」と、インターコムの情報漏えい対策システム「...

フルサト工業は子会社のセキュリティデザイン(東京都港区)を通じて、サーモ測定やマスク装着チェック、入室管理などを顔認証ででき、その計測結果をクラウドで一元管理が可能なサービスを始めた。...

シャープ、オフィス機器一括管理 中小に提案 (2021/3/19 電機・電子部品・情報・通信)

さらにウェブ会議システムや勤怠管理システムなどの業務支援ソフトもセットで利用できる。... 同じく月内には他社製の顔認証自動検温システムも追加する予定。検温したデータを勤怠管理システムと連携するような...

内田洋行、教育ICT整備 埼玉・鴻巣市で小中学校向けクラウド化 (2021/2/9 建設・生活・環境・エネルギー2)

教材コンテンツや統合型校務支援システムをクラウド環境に整備し、最先端のICT環境を鴻巣市教育委員会に納入する。... 高いセキュリティー性で教職員が使用する成績管理などの校務支援や勤怠管理システムをク...

勤怠管理システム、入退門管理システムとの連携や検温したデータの蓄積ができる。

テレビ会議や勤怠管理システムなどの環境が整ったコワーキングスペースを設け、都内や県内の企業にワーケーションやサテライトオフィスの利用を呼びかける。

私は経営工学を学び、勤怠管理システムの開発を皮切りに、大半の時期でプロジェクトマネジメントに関わった」 ―壁をどのように乗り越えましたか。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン