電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

109件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

熊本県小国町の岳の湯地区で地熱発電を開発する、わいた第2地熱発電(熊本県小国町)に匿名組合出資し、地熱発電プロジェクトに参画する。... 発電で使用した蒸気や熱水を地下に還元する前に地...

標高1130メートル、岩手で地熱発電所稼働 三菱マテなど3社出資 (2024/3/4 素材・建設・環境・エネルギー)

三菱マテリアル、三菱ガス化学、Jパワーの3社が共同出資する安比地熱(岩手県八幡平市、菅野雄幸社長)は、安比地熱発電所の営業運転を開始した。... 安比地熱は15年に...

(いわき・駒橋徐) NEDOは18年から超臨界地熱資源開発を開始。... NEDOは超臨界地熱資源をより高い精度で検出可能な調査法として、光ファイ...

地熱資源の持続性の評価には、このマップが役に立つ。 ... そのため、地表水のpH分布から、地熱資源が存在し得る領域を簡易に推定できる。... 将来は、分解能や信頼性の高い新しい地熱...

経営ひと言/中部電力・佐藤裕紀専務執行役員「地熱利用に情熱」 (2023/8/8 素材・建設・環境・エネルギー2)

「地熱資源大国がこのありさまか」と嘆くのは、中部電力専務執行役員の佐藤裕紀さん。地熱資源の量で世界3位を誇る日本だが、活用が進まない。 ... 「地熱の位置付けを...

そもそも日本は世界第3位の地熱資源量を持つ国だ。1位の米国や2位のインドネシアに匹敵する2347万キロワットの資源量を誇る。... 佐藤専務執行役員は「地熱資源大国がこの有様か」と嘆く。 &#...

日本は世界第3位の地熱資源保有国であるものの、発電事業に至るまでに長い年月と費用がかかることから、地熱資源を活かしきれていない。 ... JR東日本グループは20年に「ゼロカーボンチ...

日本の地熱、正念場 30年目標150万kW達成厳しく (2023/7/6 素材・建設・環境・エネルギー2)

このためエネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は地下資源開発固有のリスク低減を狙いに、地熱資源調査を行う事業者に対する助成金交付事業などの各種支援策を展開する。地熱資源は掘削調査...

次世代エネ、国内技術底上げ エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)はエネルギーの安定確保に向けた支援にも力を注いでいる。その一つがインドネシア国営企業のジオ・デ...

富士電機、ケニアで地熱設備2件目を受注 メネンガイ発電所向け (2023/2/20 電機・電子部品・情報・通信)

富士電機はケニアのメネンガイ地熱発電所(ナクル郡)向けの地熱発電設備一式を受注した。... 地熱蒸気タービンや発電機など主要機器を供給する。ケニアの地熱資源量は日本に次ぐ世界4位で、国...

同国は地熱資源が豊富で、国内の総発電量の40%以上が地熱発電で供給されている。... 同プロジェクトはオルカリア地域に続く新たな地熱有望鉱区であるメネンガイ地区で地熱発電所を建設するもの。これ...

北海道や北陸、東北などの地熱資源を抱える地域は過疎化し、都市部への人口集中が進む。

ロシアのウクライナ侵攻を背景とした資源高は、エネルギー自給率が1割にとどまる日本経済の弱点を浮き彫りにした。... 世界3位の地熱資源 秋田県湯沢市 環境への影響を住民と共有...

経営ひと言/沖縄電力・本永浩之社長「再生エネ難しい」 (2022/12/22 建設・生活・環境・エネルギー)

そもそも水力や地熱資源はなく太陽光も適地は少ない。

NEDOなど、地熱発電のリスク評価システム開発 (2022/10/24 科学技術・大学)

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、地熱技術開発(東京都中央区)や産業技術総合研究所、京都大学などと地熱発電のリスク評価システム「地熱発電プラントリスク評...

地熱発電 新たなステージへ(下)「超臨界」貯留層の構造探る (2022/10/19 建設・生活・環境・エネルギー1)

日本の超臨界地熱資源のポテンシャルは1200万キロワット程度で、東北、北海道と九州地域に多く存在するが、優先調査する有望地域として岩手県の八幡平と葛根田、秋田県湯沢南部、大分県九重の4地域を選定。地熱...

地熱発電 新たなステージへ(上)30年、2.4倍150万kW (2022/10/18 建設・生活・環境・エネルギー2)

規制緩和、国立公園で開発調査 日本の地熱資源量は2347万キロワットで世界3位。... 自然公園法では地熱資源の80%が存在する国立・国定公園における「第2、3種特別地域内の...

東北大学の鈴木杏奈准教授と橋田俊之教授らは米コーネル大学と共同で、3Dプリンターを活用し、地下の地熱資源の見えない流れを推定する手法を実証した。地熱開発において蒸気や熱水の生産に影響する水の流路表面積...

地熱発電所の開発を目指す「合同会社はこだて恵山地熱」(東京都中央区)に出資した。... 2022年度に地熱資源量調査を終え、23年度に噴気試験を実施した上で資源量を確定し設備・設計を進...

出光など、秋田・湯沢で地熱発電 27年運転開始 (2022/6/7 建設・生活・環境・エネルギー1)

出光興産とINPEX、三井石油開発の3社は6日、秋田県湯沢市で検討していた地熱発電所を建設することを決めたと発表した。... 3社が出資し18年に設立した小安地熱(東京都千代田区)が運...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン