電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

86件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

リチウム電池向けコバルト、早期に海洋調査・採鉱 JAPICが提言 (2024/3/19 素材・建設・環境・エネルギー1)

日本プロジェクト産業協議会(JAPIC、進藤孝生会長=日本製鉄会長)は、電気自動車(EV)のリチウムイオン電池(LiB)向け海洋鉱物資源「コバル...

ニューノーマルで輝く(83)KDDI スターリンク、海に山に (2023/7/25 電機・電子部品・情報・通信2)

KDDIは海上利用向け通信サービスの第1号として、東海大学の海洋調査研修船に搭載。

広域災害対策情報支援や災害現場の精密調査、そして日常的な事業継続計画(BCP)対応のデータの社会実装に活用する。電力、鉄道会社の災害対応や、海洋調査でも水産業や不審船監視など多方面から...

南西諸島周辺をはじめとした海洋防衛のほか、魚群調査などの海洋調査、海難事故調査にも有用とみて研究を進める。 ... 音も静かな上、人工音でないため一緒に...

スペースエンタ、あす海洋調査 水上離発着の無人航空機使用 (2022/6/29 機械・ロボット・航空機1)

スペースエンターテインメントラボラトリー(福島県南相馬市、金田政太社長)は、自社開発した水上離発着の無人航空機「HAMADORI3000=写真」を使用した初...

点群PNGでは、飛行ロボット(ドローン)による測量データや海洋調査船による地球物理データで送受信テストを行っている。 ... (木曜日に掲載)...

また、世界遺産やユネスコ世界ジオパークなどの登録、持続可能な開発のための教育の推進などに加えて、政府間海洋学委員会(IOC)を擁し、科学的な海洋調査の国際協力体制を促進しているほか、陸...

海洋調査や救難警備、洋上風力発電の点検などで活用を目指す。 ... 現在、研究機関や大学などから引き合いがきており、水産や救難、科学調査での実用化や、浮体式を含む洋上風力発電などの海...

船員教育と基盤整備急げ 【将来人材育む】 総合海洋政策本部参与会議のメンバーとして海洋施策に関する重要事項の審議に参加している。... 造船、舶用工業だけでなく内外...

京セラ・長崎大、潮流発電スマートブイ 海洋データ安定取得 (2021/7/28 電機・電子部品・情報・通信2)

【京都】京セラは長崎大学と共同で、海で水温や流速などの安定した海洋データを取得できるエナジーハーベスト(環境発電)型スマートブイを開発し、試作機での実海域試験に成功した。... 漁業、...

日鯨研が鯨類調査用ドローン 航続100km・風速15m安定飛行 (2021/6/22 機械・ロボット・航空機1)

日本鯨類研究所は船舶から飛ばし、上空から鯨類を調査する飛行ロボット(ドローン)の最新機「飛鳥改四=写真」を開発した。... 水産庁の鯨類調査向けに開発した機体だが、特徴を生かし...

産業春秋/海洋プラゴミ問題 (2021/4/20 総合1)

白石選手は同レースの中で、海洋中のマイクロプラスチック調査研究に協力。海洋調査船などが航行しない海域のマイクロプラスチックのサンプルを採集し、帰国後、海洋研究開発機構(JAMSTEC)...

DMG森精機は8日、同社セーリングチームが現在参戦中の世界一周ヨットレース「ヴァンデ・グローブ」を通じて、海洋中のマイクロプラスチックの調査研究に協力すると発表した。... レース終了後、海洋研究開発...

資源の探査や開発のためには、海底下の状況を広範囲にわたって調査することが必要である。... しかしながら、従来から実施されている船舶による海洋調査だけでは労力や時間がかかる。そのため近年では、海中ロボ...

東京大学と北海道大学、海洋研究開発機構の研究チームは、北極海に流れ込む冷水の存在を示し、その起源を突き止めた。海洋調査によりシベリア沿岸で冷水湧昇帯を発見し、発生の物理的メカニズムを解明した。... ...

いわき海星高校(いわき市)は100メートルまで潜れる水中飛行ロボット(ドローン)のプログラミングや操縦訓練、海洋調査の実証について紹介した(写真)。&#...

東海大、来月3日に海洋調査船公開 (2019/7/18 大学・産学連携)

東海大学は8月3日10―15時に清水港(静岡市清水区)日の出埠頭(ふとう)で東海大が所有している海洋調査研修船「望星丸」を一般公開する。... 問い合わせは海洋学部清水...

水中光無線通信技術は動画などの大容量データをリアルタイムに海中から海上へ送れ、海洋調査などで調査機器を浮上させてデータを回収していた無駄を省く機器として注目されている。 ... 海洋...

ヘリから大量投入できると海洋調査が抜本的に変わる。

ヤンマー、無人航行ロボットボート開発 海洋調査向け (2019/1/21 機械・ロボット・航空機1)

操船技術、産業応用目指す 海で無人ボートが調査します―。... 海洋研究開発機構が取り組む海洋資源調査の洋上中継器に採用された。... 同実証機は内閣府の戦略的イノベーション創造プロ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン