電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

79件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

モノづくり現場 生産革新・脱炭素社会への挑戦(9)フジ物産高知支店 (2024/3/29 素材・建設・環境・エネルギー)

うなぎ焼きライン電気式に 海外向け量産、脱炭素 フジ物産(静岡市清水区、山﨑伊佐子社長)の高知支店は、自社の鰻養殖場を所有し、シラスから成鰻まで養殖した活鰻&...

生産工程で原料を溶かすために温水を、冷却時に冷水を使用している。... (岡紗由美)(水・金曜日に掲載) 【事業所概要】▽所在地=神奈川県相模...

モノづくり現場 生産革新・脱炭素社会への挑戦(7)NHD farm (2024/3/22 素材・建設・環境・エネルギー)

水資源の再利用でボイラ燃料代を年間80万円以上削減することに成功したほか、二酸化炭素(CO2)排出量の削減にもつなげている。 ... (村...

モノづくり現場 生産革新・脱炭素社会への挑戦(6)木村化工機 (2024/3/15 素材・建設・環境・エネルギー)

ボイラ蒸気ではなく電力だけで蒸発するため、蒸気式蒸発装置に比べて二酸化炭素(CO2)排出量を約8割削減できる。 ... 自社で低温蒸発装置を納入できるが、政府の203...

モノづくり現場 生産革新・脱炭素社会への挑戦(5)寿金属工業 (2024/3/13 素材・建設・環境・エネルギー1)

2020年に脱炭素の活動を全社で加速。35年までの中期計画「環境ビジョン35」も定め、材料費を除く粗利(付加価値額)当たりの二酸化炭素(CO2)排出量(原単位&...

ヒートポンプで脱ボイラ 洗浄・表面処理工程を省エネ 三菱重工サーマルシステムズ(東京都千代田区、佐々倉正彦社長)は、枇杷島製作所(愛知県清須市)...

モノづくり現場 生産革新・脱炭素社会への挑戦(3)DOWAハイテック (2024/3/6 素材・建設・環境・エネルギー1)

二酸化炭素(CO2)換算では年間320トンの削減となる。... めっき加工部の工藤史文課長は「グループや全社的な省エネルギー化、脱炭素化への取り組みに加え、チラーもボイラも導入から20...

モノづくり現場 生産革新・脱炭素社会への挑戦(2)日本絨氈 (2024/3/1 素材・建設・環境・エネルギー)

生産性を追求した高速ラインが特徴だ。 ... 環境に対する関心の高まりを受けて、二酸化炭素(CO2)排出量が少ない製品の需要が伸びている。... そのまま生産設備の冷...

エレクトロヒートに注目 脱炭素社会の実現が産業界の使命となる中、電気による加熱で熱を効率的に利用する「エレクトロヒート技術」が一層注目されている。古くからある技術ながら、高い省エネ効...

同社は脱炭素化に向け、2030年度までに年間の二酸化炭素(CO2)排出量を全社で18年度比30%減の2万7416トンに削減する計画を掲げている。... (千葉・苦瓜朋子...

モノづくり現場 生産革新・脱炭素社会への挑戦(6)ダイキン工業 (2023/11/8 素材・建設・環境・エネルギー2)

60℃対応ヒートポンプ CO2・運用コスト8割減 ダイキン工業は業務用エアコン室外機の生産拠点である堺製作所臨海工場(堺市)で、2023年度中に二酸化炭素&#...

モノづくり現場 生産革新・脱炭素社会への挑戦(5)タカキベーカリー (2023/11/1 素材・建設・環境・エネルギー2)

一般小売り向けのパンをはじめ、フランチャイズ店舗向けや業務用の焼成冷凍パンを生産。... HPの導入でボイラーとチラーのランニングコストを25%削減、二酸化炭素排出量も27%削減する見...

温度管理が必要な工程もあり、空調に不具合が続くと生産がストップするリスクも高まっていた。 ... (相模原・八矢卓之)(水・金曜日に掲載) &...

モノづくり現場 生産革新・脱炭素社会への挑戦(3)ナブテスコ岐阜工場 (2023/10/25 素材・建設・環境・エネルギー2)

温湿度分布を見える化 空調一新、CO2年179トン減 ナブテスコは2021年7月、二酸化炭素(CO2)排出量の30年の削減目標を、15年比30%減から...

製品のおいしさや栄養に加え、環境に配慮した経営を目標に掲げ、工場の二酸化炭素(CO2)排出量の削減に挑む。 ... ヒートポンプによる廃熱の利用以...

モノづくり現場 生産革新・脱炭素社会への挑戦(1)総合車両製作所 (2023/10/18 素材・建設・環境・エネルギー2)

電気による加熱(エレクトロヒート)は、加熱時に酸素を使わず脱炭素社会の実現に貢献する技術として注目される。... クリーン社会への切り札として期待されるエレクトロヒート技術の活用事例や...

ボイラに使用する重油の量を大幅に減らし、脱炭素の取り組みを進める。 ... さらに重油を燃やすと二酸化炭素(CO2)が放出されるため、重油の使用量...

ガスの代替、脱炭素に貢献 白熱電球の製造販売から始まり、2023年に創業110年を迎えたメトロ電気工業(愛知県安城市、川合誠治社長)。... 特にガスの使用が多い飲食...

一方、脱炭素・カーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)で注目されているのが、蒸気発生装置の小型電気式簡易貫流ボイラだ。 ... 企業の脱...

「モノづくり現場 生産革新・脱炭素社会への挑戦(第二部)」は休みました。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン