電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

22件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

【神戸】甲南大学先端生命工学研究所の杉本直己所長らは、放射線などにより酸化損傷を受けたDNA(デオキシリボ核酸)構造を回復させる核酸分子を開発した。

【神戸】甲南大学先端生命工学研究所の杉本直己所長らは、遺伝子上にできる「四重らせん構造」と呼ばれる特殊なDNA(デオキシリボ核酸)構造が、細胞内の環境変化に応じてがん遺伝子を活性化する...

【神戸】甲南大学先端生命工学研究所(FIBER)の杉本直己所長らの研究グループは、がん細胞の増幅を阻害する四重らせん構造をDNA(デオキシリボ核酸)上に安定形成する新た...

甲南大学先端生命工学研究所(FIBER)の杉本直己所長らの研究グループは、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)―1の増幅反応を高効率で阻害する技術を開発した。

甲南大学先端生命工学研究所(FIBER)の杉本直己所長らの研究グループは、DNA上にできる四重らせん構造の存在位置により、がんに関わるたんぱく質の発現を効果的に抑制できることを発見した...

「若手研究者は、はやりの研究分野ばかりに傾倒しないでほしい」と最近の傾向を憂うのは、甲南大学先端生命工学研究所(FIBER)所長の杉本直己さん。

甲南大学先端生命工学研究所(FIBER)の杉本直己所長と遠藤玉樹講師の研究グループは、米ニューヨーク州立大学ビンガムトン校と共同で、人工的に設計したペプチド核酸(PNA)...

甲南大学先端生命工学研究所(FIBER)の杉本直己所長と建石寿枝助教らの研究グループは、DNAセンサーによる遺伝子変異の検出精度を大幅に高めることに成功した。

甲南大学先端生命工学研究所(FIBER)の杉本直己所長は、DNAの非二重らせん構造に着目し、健康促進や疾患発症の未然防止につなげる「先制核酸医工学」の研究を進めている。... 《核酸医...

【神戸】甲南大学先端生命工学研究所の杉本直己所長と建石寿枝助教の研究グループは、四重らせん構造の一つのi―モチーフ構造を、生体膜の成分を含む水和イオン液体中に形成した。

甲南大学先端生命工学研究所は、28日14時から甲南大学(神戸市東灘区)でFIBER未来大学「なでしこScientistトーク 生命科学の未来を熱く語る」を開く。

甲南大学先端生命工学研究所は10日14時から甲南大学甲友会館(神戸市東灘区)で第II期プロジェクト記念講演会FIBER未来講座inKOBE「2020年近未来への旅」を開く。... 「生...

【神戸】甲南大学先端生命工学研究所の杉本直己所長と建石寿枝助教の研究グループは、四重らせんや十字型構造など特殊な構造がDNA上に形成されると、産生されるRNA(リボ核酸)の転写が変異し...

【神戸】甲南大学先端生命工学研究所の杉本直己所長と建石寿枝助教の研究グループは、生体膜の成分であるコリンを使いDNAの三重らせん構造を安定して形成する手法を開発した。

甲南大学先端生命工学研究所は12月7日14時から甲南大学ネットワークキャンパス東京(東京都千代田区)で「ナノバイオカレッジ2013―ナノバイオ70億人を支える10億分の1のテクノロジー...

【神戸】甲南大学先端生命工学研究所の杉本直己所長と遠藤玉樹講師の研究グループは、RNA(リボ核酸)の一種、伝令RNA(mRNA)がたんぱく質の設計に関わるだけでなく、そ...

【神戸】甲南大学先端生命工学研究所の杉本直己教授と遠藤玉樹講師の研究グループは、リボ核酸(RNA)とたんぱく質を使って細胞内の特定の化合物を認識して発光するセンサーを開発した。

「ギネスブックの認定を受けてとてもうれしい」と喜ぶのは、甲南大学先端生命工学研究所所長の杉本直己さん。

I・S・Tは甲南大学先端生命工学研究所(FIBER)に拠点を置き、従業員は1人。

甲南大学先端生命工学研究所(FIBER)は、20日13時から神戸市東灘区の同大学で「FIBER Forum2008」を開く。理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの水谷健一...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン