電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

26件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

海洋研究開発機構でも時差出勤やテレワークを推奨している。... 予防的措置として、船舶は6月末まで研究航海を中止・延期することを決めた。現段階で、研究者がテレワークを実施することで研究に大きな影響が出...

海洋研究開発機構は25日、米国の掘削船「ジョイデス・レゾリューション号」による研究航海を27日に始めると発表した。約2カ月間の航海でニュージーランドとオーストラリアに挟まれた海域を掘削し、約5000万...

東京大学大気海洋研究所の小畑元准教授らは、日本からアラスカ湾にかけての北太平洋亜寒帯の海域で、海水中の化学成分の観測を目的とした研究航海を8月9日まで実施する。... 全国17の研究機関のほか、米国や...

海洋研究開発機構・北極環境変動総合研究センター北極観測技術開発ユニットの渡健介技術副主任らは、小型の自律型無人潜水機(AUV)の試作機「RAIV」で、北極海における海氷下の自律航走に成...

阪大など、地震時の海溝付近断層の滑り予測 (2016/6/21 科学技術・大学)

大阪大学大学院理学研究科の廣野哲朗准教授らは、地震が発生した際に海溝付近の断層が滑る規模を定量的に予測する手法を開発した。... 地球深部探査船「ちきゅう」の研究航海で得た断層掘削データを用いて、断層...

高知大学の岩井雅夫教授、北海道大学の鈴木健太大学院生をはじめ、欧米、中国、豪州などの研究チームは、インド洋北部のアラビア海北東部海底の研究航海に近く乗り出す。... 研究航海は、世界の26カ国が参加す...

山口大学の中嶋新大学院生、信州大学の吉田孝紀准教授らは、ベンガル湾海底の掘削によるヒマラヤ山脈の地殻変動と気候変化の関連性の解明に向け、29日航海に出発する。... 今回の研究航海は、日米欧、中国、韓...

今回の研究航海では、3日程度で目的の海域に到着する。... 航海には日本から海洋研究開発機構や大学の研究者ら4人が参加し、米欧、中国、韓国、豪州など含めて総勢26人が参加。研究航海を終え、帰港するのは...

海洋研究開発機構、東京大学大気海洋研究所は14日に、最新鋭の東北海洋生態系調査研究船「新青丸」を、岩手県大槌町の大槌港で一般公開する。... 公開されるのは、13年1月に退役した学術研究船「淡青丸」の...

これにより日米主導の国際プロジェクトであるIODPによる「ちきゅう」を利用した研究航海で、コンソーシアムの研究者は乗船と、掘削試料を優先的に利用できる。 ... MOUに基づいて、同...

海洋研究開発機構などの国内外の海洋研究者らは、伊豆・小笠原諸島沖や奄美群島沖を掘削して大陸の地殻がどのように形成されるかを解明するための研究航海を30日から実施する。... 今回の研究航海は、多国間国...

海洋研究開発機構は有人潜水調査船「しんかい6500」と支援母船「よこすか」を用いて南太平洋ケルマディック海溝の調査に乗り出す。海洋の極限環境に生息する生物群の調査・研究の一環として、月末から11月初旬...

海洋研究開発機構は、最大の地域気象現象であるアジアモンスーン変動の発達とヒマラヤ・チベットの地形隆起の関係解明に向け、29日から研究航海を始める。... 研究航海は、日米が主導する国際協力プロジェクト...

海洋研究開発機構の鈴木勝彦主任研究員、東京大学大学院の加藤泰浩教授らは21日、南鳥島周辺の水深5000メートル以上の海底で、世界最高の6600ppmという超高濃度レアアースを含む堆積物(レアア...

海洋研究開発機構は、中米コスタリカ沖東太平洋における海洋下部の地殻形成過程の解明に向け、研究航海に乗り出した。... 航海は2013年2月12日に終える予定。 今回の研究航海は日米が...

海洋研究開発機構は2013年早々から1年かけて有人潜水調査船「しんかい6500」を使って、世界周航研究航海に挑む。... 同調査船が世界周航の研究航海を実施するのは15年ぶり。 .....

海洋研究開発機構は6日、青森県八戸市沖合での海洋調査船「ちきゅう」による海底掘削で、海底下2111メートルを超え、世界最深度記録を更新したと発表した。日米が主導する国際プロジェクト「統合国際深海掘削計...

海洋研究開発機構は日米主導による多国間国際協力プロジェクト「統合国際深海掘削計画(IODP)の一環として、北大西洋中央海嶺(かいれい)で海底の微生物の生育や分布などの調...

海洋研究開発機構などは、ニュージーランド北東約1500キロメートル離れた南太平洋のルイビ海山列の研究掘削に世界で初めて着手した。日米主導の科学プロジェクト「統合国際深海掘削計画」(IODP&#...

海洋研究開発機構は25日から地球深部探査船「ちきゅう」による研究航海を始める。... 航海は12月12日に終える予定。研究航海では熊野灘で掘削を行い、水深2500メートル、掘削深度560メートルに設置...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン