電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

50件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

低温においては先行する硫化物固体電解質を含めてもトップクラスの性能になる。... 全固体電池の開発ではイオン伝導度の高い硫化物系固体電解質が先行している。... 酸化物系は空気中でも安定だがイオン伝導...

(大阪・石宮由紀子) 使用する電解質で全固体電池は、硫化物系と酸化物系の計2種に分類される。... 辰巳砂学長は、硫化物系全固体電池の研究を進めてきた。... 辰巳砂...

酸化物・硫化物系を中心にLiBの置き換えが進む見通し。

トヨタと出光は開発した硫化物系固体電解質と正・負極技術を合わせて、ASSBの性能と耐久性の両立にめどをつけている。... GaN基板はシリコン系基板と比べて高速動作が可能で、抵抗が小さく電力損失が少な...

三菱マテリアル、xEVの全固体電池向け固体電解質の量産で技術 (2023/12/25 素材・建設・環境・エネルギー)

三菱マテリアルは電動車(xEV)の全固体電池向けに、材料である硫化物系固体電解質の量産性を引き上げる製造技術の開発に成功した。新たなプロセスの採用で製造規模の大型化が見込めることから、...

同社が開発したのは、硫化物系の無機固体電解質を用いた固体電池。

マクセルが手がける硫化物系全固体電池の市場は、40年に2兆3762億円まで広がると予測する。

ところが、LiBは固く折り曲げられないため、身体動作に影響を与えることがあるので、ウエアラブル用の柔軟な液系LiBが、この10年近くにわたり研究開発されてきた。... まずは、市販の液系LiB用電極シ...

大阪公立大学の研究チームは、全固体電池を実現する有力材料の一つである硫化物系電解質のイオン伝導性を、室温下において従来の研究の最大1万倍に向上する新たな合成法を開発した。... 「...

出光が手がける固体電解質は硫化物系。石油精製の過程で生じる副生ガスを有効活用し、中間材料である硫化リチウムから固体電解質まで高純度に一貫生産できる点に特徴がある。

これまで、コイン形やセラミックパッケージ型の硫化物系全固体電池を開発してきた。

豊橋技術科学大学の蒲生浩忠大学院生と引間和浩助教、松田厚範教授らは、硫化物系全固体電池の電解質分解プロセスを特定した。正極複合体内部の硫化物固体電解質が、硫黄原子が連なるチオリン酸に変化する。... ...

硫化物系電解質と全固体電池を構成し耐久性を検証すると、400回の充放電では劣化は見られなかった。... 岩塩型の結晶構造を持つリチウム過剰バナジウム系材料を開発した。... 実際にリチウム合金を負極に...

硫化物系無機化合物を基本としているため硬い。

(名古屋・鈴木俊彦) 全固体電池の材料開発では、リチウムイオン伝導に優れた硫化物系の固体電解質の研究が進んでいる。... 酸化物系固体電...

マクセルは、硫化物系固体電解質を使用したセラミックパッケージ型の全固体電池「PSB401010H」を開発、製品化した。

マクセル、京都で全固体電池量産 FA向け来年度 (2022/7/12 電機・電子部品・情報・通信)

これまで基板への表面実装に対応した硫化物系全固体電池や、硫化物系コイン型全固体電池を開発してきた。... 幅広い温度で動作し、硫化物系コイン型全固体電池は、マイナス60度―プラス125度Cでの温度環境...

測定条件を変えると硫化物系の固体電解質に迫る可能性がある。... 結晶の向きとLLTOの組成を調整すると2―3倍の性能向上が見込めるため、硫化物系に迫る性能がえられる可能性がある。 ...

硫化物系固体電解質は空気中の水で溶ける潮解性があり、さらに電子線やX線照射により結晶粒が変質して構造が変わるため、これまで正確なナノ構造解析は困難だった。

豊橋技術科学大学の蒲生浩忠大学院生と松田厚範教授らは、硫化物系固体電解質の量産技術を開発した。... このラジカルアニオンが五硫化二リンと反応して硫化物系電解質の前駆体が生成する。... 硫...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン