電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

28件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

一般市民と専門家つなぐ 科学技術の専門家と非専門家をつなぐ「科学技術コミュニケーション」で、社会人と大学院生のスキルアップを長く手がけているのは、北海道大学の科学技術コミュニケーショ...

政府の総合科学技術・イノベーション会議(議長=安倍晋三首相)の基本計画専門調査会は、2021年度に始まる5カ年の第6期科学技術基本計画の策定に向けた論点をまとめた。... 専門...

入学早々に科学技術コミュニケーションと異分野融合を体感し、今後は社会を意識して専門を学ぶ教育効果が期待されそうだ。

電通大、SDGsの人材育成 NPO法人が寄付講座 (2019/5/9 科学技術・大学)

国連の持続可能な開発目標(SDGs)を支える情報通信論と、国際科学技術コミュニケーション論の二つの科目で構成する。... 途上国からの留学生対象 この「BHN桑原基金...

「国立研究開発法人として、もっと表に出ていく必要がある」という浜口道成理事長に、JSTが担う新たな科学技術コミュニケーションを聞いた。 ... 意見を吸収しながら、科学技術のこれから...

科学技術振興機構(JST)は未来社会に向けた科学技術のアイデアやシナリオを産・学・官に一般の市民を交えて議論する場を2018年度中に立ち上げる。... 日本社会の科学技術による持続可能...

北海道大学は、大規模公開オンライン講座(MOOC)によるウェブ講座「ようこそ、科学技術コミュニケーション」を開講した。科学技術と社会の問題を専門家と非専門家とで議論し、解決につなげる実...

専門家が一般の参加者と一緒に科学を話題にする集まりは、場所の確保や継続的支援が難しいことが多く、長期にわたる開催は珍しい▼冨山房ビルの喫茶室で、科学者の話題提供と、それに基づくやりとりが1時間ずつ。....

日本工学会は「第6回科学技術人材育成シンポジウム」を2月14日13時に日本学術会議講堂で開く。科学技術コミュニケーションの展開と人材育成をテーマに講演とパネル討論を行う。

東京オリンピック・パラリンピック開催の2020年を、文部科学省はスポーツだけでなく科学技術、教育や文化のターゲットイヤーに位置づけている。... 新手法を使いながら、科学技術をはじめとするイノベーショ...

研究交流だけでなく、現地の小・中・高校でのレクチャーを組み込んだことで、派遣者が帰国後に科学技術コミュニケーション活動のリーダーとなるなどの効果も出ている。 ... この仕組みを「日...

科学技術政策研究所は、科学技術の振興・普及で顕著な貢献をした「2012ナイスステップな研究者」として温室効果ガス低減に力を尽くし、不燃性マグネシウム合金開発で成果を上げた、熊本大学先進マグネシウム国際...

科学技術振興機構(JST)が採択した科学技術コミュニケーション推進事業「とちぎサイエンスらいおんプロジェクト」の一環として実施する。

科学技術振興機構(JST)は国民の科学技術リテラシーを高め、科学技術への理解や信頼と支持を得ることを狙い、科学技術コミュニケーション推進事業「活動実施支援」の新規採択企画として46件を...

優先課題見えぬ基本計画 2011―15年度の科学技術政策の指針となる「第4期科学技術基本計画」が週内にも閣議決定する。... 研究活動や成果を国民にわかりやすく伝える科学技術コミュニ...

理学系大学院生の集まり「異分野交流会」が、手づくりの科学冊子「STEM」(ステム)を31日に発行する。... 工学と違い、研究成果の有用性をアピールすることが難しい理学分野で、学生が取...

東京工業大学社会人教育院は、政府の総合科学技術会議が打ち出した「国民との科学・技術対話」のための公開講演会を始める。... とくに若手には科学技術コミュニケーションの助言をし、専門家ではない相手への情...

北海道大学の科学技術コミュニケーション教育研究部(CoSTEP=コーステップ)の杉山滋郎教授のグループは、ある科学技術テーマで市民200人程度の議論による意見の変化を見る「熟議...

小中学生のプログラムをいくつも継続的に運営してこられたのは、お茶の水女子大のサイエンス&エデュケーションセンター(SEC)という、理科教育と科学技術コミュニケーションの実践組織...

「文部科学省が始めた“熟議カケアイ”の手法を、私たちの科学技術コミュニケーションでも試したい」というのは、北海道大学教授で科学技術コミュニケーション教育研究部を率いる杉山滋郎さん。 ... 科...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン