電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

5,169件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

東京理科大、中高生の学習促進で連携 (2024/4/25 科学技術・大学2)

①教育についての情報交換および交流②東京理科大の教員による吉祥女子中高への出張講義・講演③東京理科大の各種公開講座への吉祥女子中高の生徒の受け入れ④東京理科大の留学生と吉祥女子中高の生徒との国際交流⑤...

社会構想大学院大、社会教育士養成講座を開講 (2024/4/25 科学技術・大学2)

社会構想大学院大学は文部科学相の委嘱を受け社会教育士養成講座を開講した。

東京大学は6月16日14時から東京大学安田講堂(東京都文京区)でジュニア向け講座「東大工学部×QuizKnock AIが好きになっちゃう放課後」を開く。

甲南大、5ー7月に「灘の酒を知る」公開講座 (2024/4/24 科学技術・大学)

甲南大学は、5―7月に公開講座「灘の酒を知る」をネットワークキャンパス東京(東京都千代田区)で計3回開催する。

この際、マーケティングの勉強のために大学の講座も通った」 ―過去の経験を通じて学んだことは。 ... 大学の講座、学会にも参加してきたことで異業種や大学とのつながり...

多彩な講師陣の劇場に 京都橘大学が2023年春に開講した「たちばな教養学校 Ukon」は教養を“体感”できる新しい公開講座だ。

ロート、阪大・高研と契約 半月板修復向け機器開発 (2024/4/23 生活インフラ・医療・くらし)

阪大大学院医学系研究科健康スポーツ科学講座スポーツ医学教室で非臨床試験、臨床研究を実施してきた。

For Future 先端技術(125)弘前大学 QOL健診 (2024/4/22 モノづくり)

年約7億円を稼ぐ共同研究講座はヘルスケア関連だけでなく、マツダやNECも新たに参加して計24講座に上る。... 大手企業が個別に同大と行う共同研究講座における、今春の新顔はマツダとNECだ。... 講...

三菱倉庫、企業内大学を開校 (2024/4/19 生活インフラ・医療・くらし2)

カリキュラムとして、従来の階層別研修や語学、資格取得講座に加え、専門性を獲得する講座、ベテラン社員による社内経験知共有講座、社員の声から生まれた「失敗事例の共有」講座、異業種との交流講座、外部教育機関...

【甲府】山梨大学は2024年度「水素・燃料電池産業技術人材養成講座」「医療機器産業技術人材養成講座」の合同開講式を開いた。... 23年度までに両講座合計で339人の修了生を輩出し...

工場管理5月号/熊本「ひのくに道場」1000人の軌跡 (2024/4/18 機械・ロボット・航空機1)

特集1は、地場製造業の現場改善力の向上を目的に開講した人材育成講座。

月島JFEアクアソリューション、横浜市から上位認証 (2024/4/18 機械・ロボット・航空機2)

同社グループは安全衛生管理や健康経営、多様な働き方の推進などに加え、横浜市の環境教育出前講座プログラムに取り組む。

茨城大、リカレント講座で英語の発音入門 (2024/4/18 科学技術・大学2)

【水戸】茨城大学は2024年度前期のリカレント(学び直し)教育公開講座として、5月20日から「英語音声学入門」を同大学水戸キャンパス(水戸市)の社会連携センターで開く。...

パナソニック、法人向けeラーニング講座サービス刷新 (2024/4/18 電機・電子部品・情報・通信2)

パナソニックソリューションテクノロジー(東京都港区、伊藤一義社長)は、法人向けeラーニング講座サービス「ek―ブリッジラーニング」の提供を開始した。140講座以上から必要な講座とプラン...

他部門の事例を紹介するなどのきっかけづくりや、学ぶことによる仕事での達成感などが重要になる」 ―リスキリング関連では、データ活用人材を育成する「DXオープンバッジ」で生成人工知能&#...

【高松】中小企業基盤整備機構四国本部は、2024年度の中小企業大学校四国キャンパスで、中小企業の人材育成・創出関連の研修17講座を開講する。... 24年度は新規テーマ「階層別研修」を設けて、新任管理...

日本フィランソロピー協会、23日にサステナ講座開講 (2024/4/16 素材・建設・環境・エネルギー2)

日本フィランソロピー協会(東京都千代田区、高橋陽子理事長)は、「サステナビリティ基礎講座」を23日に開講する。

シチズンマシナリー、国内外の技術者育む 本社に教育施設 (2024/4/16 機械・ロボット・航空機1)

GTCでは国内のユーザーが工作機械の操作方法などを学ぶ講座も開講。

「年間約500の講座があり、6割程度は社員が講師を務めている。

1対1の伴走支援に加え、ピッチイベントや集合形式の講座に参加できる。また、不採択の場合でも、アイデアのブラッシュアップに向けたアドバイスやフォローアップ講座の案内など、採択に向け支援する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン