電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

166件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

東レ、インドで実証 省エネ下水再利用システム (2024/4/4 素材・建設・環境・エネルギー1)

インドではチェンナイやムンバイで27年度以降、膜を用いた下水再利用が計画されている。... 同システムは生物処理と限外ろ過(UF)膜、逆浸透(RO)膜による処理と、膜分...

東レ、RO膜の耐薬品性2倍 製造プロセス改善 (2024/3/22 素材・建設・環境・エネルギー)

東レは21日、膜の洗浄時の薬品に対する耐久性を従来比2倍に向上した高耐久逆浸透(RO)膜を開発したと発表した。... RO膜の分離機能層を構成する架橋芳香族ポリアミ...

東レ、サウジで海水淡水化施設向けRO膜受注 (2024/2/29 素材・建設・環境・エネルギー1)

東レはサウジアラビア王国で、新設予定のヤンブ4海水淡水化プラント向けに逆浸透(RO)膜を受注した。... 東レは海水淡水化や廃水再利用などの用途でRO膜を展開。... 中東地域における...

展望2024/東レ社長・大矢光雄氏 「膜」使った事業展開課題 (2024/1/11 素材・建設・環境・エネルギー2)

半導体はハイエンド品の販売機会がある」 ―逆浸透(RO)膜では25年に世界トップシェアを目指します。 ... 半導体関連ではグループで横断的に商材を...

豪州水処理子会社のオスモフローと逆浸透(RO)膜を活用した海水の淡水化や上水道、排水処理などで中東や東南アジアでも事業を拡大し、現地企業のM&A(合併・買収)も...

具体的には繊維分野で複合紡糸技術の「ナノデザイン」、樹脂・ケミカル分野でポリフェニレンサルファイド(PPS)樹脂、水処理・環境アメニティ分野で海水淡水化逆浸透(RO)膜...

不純物を吸着する活性炭、微細な穴でイオンを除去する膜逆浸透(RO)膜、イオン除去に使った樹脂を電気で再生する同社独自のEDI(電気再生式脱イオン装置)など、水処理設備が...

人口増加や気候変動などを背景に需要が高まっており、逆浸透(RO)膜が多く使用されている。 一方、先端膜工学研究センターが注力するのは、RO膜と比べエネルギー...

東レ、シリカなどの除去性向上 半導体製造向けRO膜を開発 (2022/4/7 素材・医療・ヘルスケア2)

東レは、シリカやホウ素などの中性分子成分の除去性能を同社従来品比で2倍以上に向上させた超低圧・逆浸透(RO)膜エレメント「TBW―HRシリーズ」を開発した。... 微細孔サイズの精密制...

栗田工業など、水処理装置運転の脱炭素化を実証 (2021/11/24 電機・電子部品・情報・通信)

水処理の中で運転費用や電力消費量が大きい逆浸透(RO)膜装置の運転をAIで最適化する技術の商用化に向け、長期的な実証を始める。AIで過去のデータなどからRO膜装置の運転操作を最適化。

東レ、サウジでRO膜受注 海水淡水化プラント向け (2021/10/8 素材・医療・ヘルスケア)

東レは7日、サウジアラビアのラービグ3海水淡水化プラント向けに、逆浸透(RO)膜(写真)を受注したと発表した。... 同社はこれまでにバーレーンとア...

フラクタリープ、AIで水処理最適化 運転費4割削減 (2021/3/25 電機・電子部品・情報・通信1)

フラクタリープ(東京都新宿区、北林康弘社長)は24日、水処理に用いる逆浸透(RO)膜装置の運転を人工知能(AI)で最適化するソリューションの検証を終え、...

東レ、RO膜を中東で連続受注 海水淡水化プラント向け (2020/11/17 素材・医療・ヘルスケア)

東レは16日、バーレーンのアル・ドゥール第2海水淡水化プラントと、アラブ首長国連邦のウム・アル・カイワイン海水淡水化プラント向けに、逆浸透(RO)膜を納入すると発表した。... ウム・...

2020洗浄総合展 ONLINE/注目の製品・サービス(7) (2020/10/22 建設・生活・環境・エネルギー1)

原水中のイオンは逆浸透(RO)膜を用いて約99%除去。

「コッくん 飲めるゾウ ビッグ1」は逆浸透(RO)膜フィルター二つを備え、池や川からの水も飲料水に変えられる。今回追加した「ビッグ1C―MF」は二つの活性炭フィルターお...

東レの通期見通し、事業益44%減 コロナで経済停滞響く (2020/5/29 素材・医療・ヘルスケア)

バッテリーセパレータフィルムや逆浸透(RO)膜などで設備投資を予定しているが、「稼働時期は遅れる可能性がある」(深沢徹専務)という。

中型の「飲めるゾウ RO」も50台以上を受注。... 両型とも逆浸透(RO)膜内蔵で、河川や池などの水でも飲料用に活用できる。... 一方、中型機種の「飲めるゾウ RO...

中東は日立造船で長く海水淡水化プラントに取り組んでいる経緯があり、協力してやることになる」 ―その海水淡水化施設は現在、逆浸透(RO)膜が主流です。 ...

高濃度の海水処理、東洋紡が中東で実証 (2019/11/18 素材・医療・ヘルスケア)

東洋紡は、海水淡水化プラントから排出される高濃度の海水を処理する新しい膜技術の実用化に向けた実証実験を11月中に始める。... 同社は1980年代から海水淡水化用中空糸型逆浸透(RO)...

ミヤサカ工業は1時間に最大41リットルの浄水供給が可能な、逆浸透(RO)膜式で新型の非常用浄水器「コッくん『飲めるゾウ RO』」を1日に発売する。... RO膜2個を備えたフィ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン