ノーベル物理学賞に梶田氏−東大宇宙線研究所長、ニュートリノ質量確認

(2015/10/7 05:00)

  • 梶田隆章氏

  • アーサー・マクドナルド氏

スウェーデン王立科学アカデミーは6日、2015年ノーベル物理学賞を東京大学宇宙線研究所の梶田隆章所長(56)、カナダ・クイーンズ大学のアーサー・マクドナルド名誉教授(72)の2氏に贈ると発表した。受賞理由は「ニュートリノ振動の発見」。素粒子ニュートリノに質量があることを世界で初めて観測で証明した。(総合3、ノーベル賞に関連記事)

日本のノーベル賞受賞者は、5日に生理学医学賞の受賞が決まった大村智北里大学特別栄誉教授(80)に続き、24人目(外国籍含む)。物理学賞は、14年に青色発光ダイオード(LED)の発明で受賞した3氏に続く11人目となる。授賞式は12月10日にストックホルムで行われ、賞金800万スウェーデンクローナ(約1億1500万円)は受賞者2人で分ける。

ニュートリノは物質を構成する最小単位である素粒子の一つ。30年代に存在が予言され、50年代に原子炉を使った実験で検出された。だが、その後の実験でも質量は確認できず、長らく重さはゼロだと考えられてきた。

梶田氏は、98年に素粒子観測装置スーパーカミオカンデ(岐阜県飛騨市)で、宇宙線が地球の大気と衝突してできた大気ニュートリノを観測。ニュートリノの質量がゼロではないことを示す「ニュートリノ振動」現象を初めてとらえた。

梶田氏の恩師である小柴昌俊東大特別栄誉教授(89)は、スーパーカミオカンデの前身のカミオカンデで、87年に超新星爆発で飛来したニュートリノを検出。02年のノーベル物理学賞を受賞した。

梶田氏と戸塚洋二元高エネルギー加速器研究機構長は、共に小柴氏の下で研究に従事。08年に死去した戸塚氏も実験に貢献し、米国版ノーベル賞といわれる07年のベンジャミン・フランクリン・メダルをマクドナルド氏と共同で受賞している。

マクドナルド氏は、カナダのオンタリオ州にあるサドベリー・ニュートリノ観測所で、ニュートリノが大気中から飛来する様子を詳しく観測。ニュートリノがその特性を飛来しながら変えていることを突き止め、ニュートリノに質量がある証拠をとらえた。

【略歴】

梶田 隆章氏(かじた・たかあき)81年(昭56)埼玉大理卒。86年東大院理学系研究科博士修了、同年東大理学部助手。88年同宇宙線研究所助手。92年助教授。99年教授。08年所長。朝日賞、仁科記念賞、日本学士院賞など受賞多数。理学博士。埼玉県出身。

【略歴】

アーサー・マクドナルド氏 69年米カリフォルニア工科大学で博士号取得。現在、カナダ・クイーンズ大名誉教授。43年カナダ生まれ。

(2015/10/7 05:00)

関連リンク

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン