[ オピニオン ]

社説/憲法記念日−首相は改憲で何を求めるのかを示せ

(2016/5/3 05:00)

7月に予定される参議院選挙の大きなテーマが憲法改正である。衆議院に続き、参議院でも与党が3分の2以上を占めれば、国会による改憲の発議が現実味を帯びる。野党の中にも改憲を求める声があり、情勢は予断を許さない。

産業界には、改憲に対する明確な主張がない。それは意見がまとまらないからではない。そもそも「何を目的とした改憲か」が分からない状態では、賛否いずれも判断できないと多くの経営者は考える。

一方で、憲法は変えないのがベストだという「護憲」の主張は、経営者からは極めて保守的で不自由な状態にみえる。かつて、衆参両院で多数党が異なる”ねじれ国会“の下で政府が十分に機能しなかったことを「憲法の欠陥が招いた想定外の事態」と批判した財界人は少なくなかった。欠陥があるなら正すべきだと考えるのは当然である。単純な「護憲」は産業界の支持を得られない。

憲法の施行から69年間。不都合な部分の改憲を国民に問うどころか、国会で発議を議論したことすらない歴史は、やはり現行憲法が内在している問題だ。極めて要件の厳しい現在の手続きを改め、改憲が可能な状況を生み出すことは、産業界の理解を得られると信じる。

ただ、それは平和主義の放棄や再軍備に直結しない。産業界は平和と安定が繁栄をもたらすことを熟知し、その継続を願っている。安倍政権に対する産業界の支持は強固だが、平和を守るために憲法の規定する「非武装と交戦権の放棄」の厳守が望ましいか、それとも安倍晋三首相が提唱する「積極的平和主義」へのシフトを強めるべきかは意見が分かれるだろう。

古来、多くの戦争は平和と防衛の名のもとに始まった。戦争を憎む戦後の日本人が、平和のよりどころとしてきたのが憲法9条である。これを改めるとすれば、より広範で本質的な議論が必要だ。その機がすでに熟したとは考えにくい。

首相が追い求めるものは何なのか。憲法記念日を機に、国民に明示してもらいたい。

(2016/5/3 05:00)

総合3のニュース一覧

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン