[ 環境・エネルギー ]

長岡技科大、熱を音波に変えて電気を作る「熱音響発電機」を試作(動画あり)

(2016/6/17 05:00)

長岡技術科学大学の騒音・振動制御工学研究室は、熱を音波に変えて電気を作り出す「熱音響発電機」を試作(写真)した。実用化できれば、捨てられている生産設備の廃熱で発電し、工場の照明などに活用できる道が開ける。

発電には自動車の排ガス浄化に使われる、セラミックス製フィルターとリニアモーターを使う。

細かい管が何本も通った円柱形フィルターの片側を廃熱で温め、反対側を水で冷やして温度差を作ると音波が発生する。その音波をリニアモーターに届けて発電する。

音波が発生すると、空気が細かく震えて熱が生じる現象がある。試作機では、逆にフィルターを温めて音波を作り出す。リニアモーターも普段は電気を運動エネルギーに変えるが、逆に音波による細かい振動を電気エネルギーに変換して発電する。

フィルターを何台も並べる多段接続にすると、利用できる廃熱の温度や発電出力を調整できる。工場などの産業用で利用が難しいとされる、100度C付近の低温廃熱も発電に使えるという。

ただ、廃熱の温度が一定であることなど、実際の使用には条件がある。エネルギーの有効利用につながるが、実用化までは時間がかかりそうだ。

(2016/6/17 05:00)

関連リンク

建設・エネルギー・生活1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン