[ ICT ]

周囲の風景とCG融合、iPhone使ったMR用ヘッドセット発売-米オキシピタル

(2016/12/11 20:30)

  • Bridgeを装着したところ

  • CGの仮想ロボットが映像内部を動き回る(いずれも同社提供)

スタートアップの米オキシピタルは、ユーザーが見ている周囲の風景とコンピューターグラフィックス(CG)とを重ね合わせて映し出すミックスリアリティー(MR)用ヘッドセットを開発した。9日に発表された「ブリッジ(Bridge)」というこの製品は、iPhone(アイフォーン)とその内蔵カメラを使うことで、外部のパソコンと接続せずに単体で稼働する。表示遅れのないスムーズな動きのMR映像が楽しめるという。

アイフォーン6/6s/7に対応し、iOS用の仮想現実(VR)アプリとも互換性を持つ。まず16日にデベロッパー向け初期モデルについて、数量限定で出荷を開始する。ヘッドセットとセンサー、Tシャツが付いて価格は499ドル。量産モデルは来年3月に399ドルで出荷の予定だ。

ブリッジには、同社独自の3次元(3D)センサー「ストラクチャーセンサー」が搭載される。ヘッドセットを着用して室内を見渡すと、このセンサーで壁や家具などまでの距離を計測して3Dマップを作成。ヘッドセットの位置や向き、動きをリアルタイムに計算しながら、iPhoneのカメラから得られた映像とCGの仮想物体とをずれがないように融合して表示する。仮想物体が現実世界の物体の裏に隠れて見えなくなったり、物理法則に沿ったリアルな映像が楽しめる。

映像内を自由に動き回る仮想ロボットキャラクター「ブリジット(Bridget)」が付属するほか、MRのソフトウエア開発キット「ブリッジエンジン」を使ってブリッジ向けのアプリを作ることもできる。センサーを動かす内蔵リチウムイオンバッテリーの稼働時間は3-4時間。

【動画による説明(英語)】

(2016/12/11 20:30)

関連リンク

おすすめコンテンツ

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン