[ 化学・金属・繊維 ]

日立金属、高容量リチウム電池向けクラッド集電箔を開発

(2017/1/24 05:00)

日立金属は23日、子会社の日立金属ネオマテリアル(大阪府吹田市)が、より高容量のリチウムイオン二次電池に適したクラッド集電箔(はく)(写真)を開発したと発表した。2019年ごろの量産を目指す。芯材にニッケルとニオブの合金を用いて、高い引っ張り強度を実現。結果として、より高容量の電池で長寿命化を実現できるとしている。

リチウムイオン電池の高容量化に伴い、同社は負極活物質に充放電容量の大きい合金系材料が使われるケースが増えると予測。ただ、合金系材料は電池の充放電時に体積が大きく変化するため、隣り合う集電箔にも充放電の度に大きな圧力がかかり、シワ状に変形。活物質にひび割れを起こして寿命を短くしてしまう欠点がある。

そこでニッケルに5%のニオブを添加した合金を芯材とすることで、強度と圧延加工性を両立。表層の両面に電気抵抗の低い銅を積層し、合金を挟んだ3層クラッド材を開発した。引っ張り強度は競合する電解銅箔や圧延銅箔の2倍前後。電気自動車などに搭載される高容量の電池で特に優位性を発揮するとしている。

日立金属ネオマテリアルはクラッド材を得意とする複合金属メーカー。現在も銅とアルミニウムのクラッド材などを供給している。今後も電池材料を中心に事業を拡大し、売上高を14年度の210億円から21年度には360億円まで引き上げる計画だ。

(2017/1/24 05:00)

関連リンク

素材・ヘルスケア・環境のニュース一覧

おすすめコンテンツ

基礎から学べる!KPIで実践する世界標準のSCM教本

基礎から学べる!KPIで実践する世界標準のSCM教本

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン