[ 科学技術・大学 ]

超小型衛星が拓く・宇宙開発(6)日大−軌道上でパケット通信実証

(2017/2/24 05:00)

  • ネクサスのイメージ図(日大提供)

日本大学理工学部の宮崎康行教授らは次世代アマチュア衛星通信技術の実証用超小型衛星「NEXUS」(ネクサス)を開発中だ。ネクサスには、消費電力を従来の半分の0・4ワット、1秒当たりのデータ転送量を従来比32倍の3万8400ビットとなるアマチュア無線送信機を積み、軌道上でパケット通信の実証実験を行う。

現在、超小型衛星はアマチュア無線と同じ周波数帯を使う。だがこの周波数帯を利用したデータ転送には写真を1枚送るのに数日かかることもある。そのためデータのやりとりの高速化が求められている。

こうした技術を地上でどのように役立てるのか。宮崎教授は「めったに行かない山奥などにセンサーを設置し、得た周囲の環境のデータをいったん宇宙に送り、そこから地上局にデータを戻すといった用途が考えられる。発展途上国でニーズがある」と強調する。

プロジェクトは2015年に始まり、日本アマチュア無線連盟(JARL)と日本アマチュア衛星通信協会(JAMSAT)が共同で開発や運用に携わっている。衛星の大きさは約10センチメートル角の立方体の形状で質量は1・3キログラム。現在、打ち上げ用ロケットを探しているという。

宮崎教授は「実証実験後、ソフトウエアや無線関連の企業を通じ、衛星や装置の販売を考えている。技術を公開し、他の人が作れるようにしたい」と実用化に向けた取り組みに意欲をみせる。

(冨井哲雄)

(金曜日に掲載)

(2017/2/24 05:00)

関連リンク

科学技術・大学のニュース一覧

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン