[ ロボット ]

情報学研、VRでロボと生活-リアルタイム通信が可能

(2017/4/21 05:00)

共同作業を検証

国立情報学研究所情報学プリンシプル研究系の稲邑哲也准教授は、ロボットとの日常生活をシミュレーションするVR(仮想現実)システム「SIGVerse」(シグバース)を開発した。ヘッド・マウント・ディスプレー(HMD)に生活空間を再現し、片付けや留守番などロボットとの共同作業を検証できる。人間と機体を合わせて10程度のリアルタイム通信が可能。実機が不要で大量の対話データを集めやすい。ロボット国際競技会の競技システムに採用された。

  • SIGVerseのイメージ。部屋の左側では子どもがロボットと積み木遊び、右側ではおじいさんがロボットにお茶をとってもらっている。下段はロボットやアバターの視点(情報学研提供)

VR上の生活空間に人間の分身となるアバターやロボットを配置する。アバターはモーションキャプチャーシステムで人間の動きをそのまま再現し、ロボットは遠隔操縦や自律制御で動作させる。お菓子を指して「僕にも頂戴」と依頼するなど、人間の曖昧な命令に対してロボットが正しく対応できるかシミュ...

(残り:289文字/本文:689文字)

(2017/4/21 05:00)

※このニュースの記事本文は、会員登録 することでご覧いただけます。

Journagram→ Journagramとは

ロボットのニュース一覧

おすすめコンテンツ

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン