[ 科学技術・大学 ]

アルミ薄膜で「色彩」表現−理研、樹脂にナノ‟座布団”塗布

(2017/4/27 05:00)

  • 作製した理研のロゴ(左)と、電子顕微鏡で見た内部のナノ構造(右下)=理研提供

  • メタマテリアルで作製した理研ロゴの光学顕微鏡写真=理研提供

理化学研究所の田中拓男主任研究員やレニルクマール・ムダチャディ国際特別研究員らは、ナノスケール(10億分の1)の“座布団”を物質表面に作り、思い通りの色にみせる技術を開発した。アルミニウムの薄膜を樹脂に塗り、数百ナノメートルサイズのアルミの構造体を並べることで、赤から紫までの可視光全域の色を作り出せた。

開発した薄膜は厚さ200ナノメートルと薄く、ペンキに比べ500分の1の重量で済む。光学機器の内壁や、重さが問題となる大型望遠鏡内の黒色塗装などへの応用が期待できる。

ナノ構造体を大量に集積し、光の吸収などの光学特性を人工的に操作した物質は「メタマテリアル」と呼ばれ注目されている。1種類の金属の構造を変えるだけで見た目で多くの色を作りだす研究は珍しい。

研究グループは、開発した技術を利用し、理研のロゴマークを作製した。元の画像とほぼ同様の青と緑で構成されるロゴを再現できた。

さらに赤と緑と青のそれぞれのナノ構造体を空間的に近い場所に置き見た目の色が混ざるようにしたところ、黒く見えることを確認した。

研究の一部は防衛装備庁の「安全保障技術研究推進制度」の支援を受けて実施。成果は26日、英電子版科学誌サイエンティフィック・リポーツに掲載された。

(2017/4/27 05:00)

関連リンク

科学技術・大学のニュース一覧

おすすめコンテンツ

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン