- トップ
- 医療・健康・食品ニュース
[ 医療・健康・食品 ]
(2017/6/13 05:00)

田辺三菱製薬は医薬情報担当者(MR)の営業活動に人工知能(AI)を活用する。MRの営業活動から収集したデータをAIで分析し、医師訪問への情報提供、訪問のパターンなど効果的なMR活動ができるよう支援する。従来より医師との関係性を重視することで販売促進につなげる方針だ。
新たにMR向けに米アップルのタブレット端末「iPad(アイパッド)」約1800台を導入し、AIを活用した同社独自の営業支援システムを構築して2018年度にかけて運用を始める。総投資額は10億円。
新システムはMRがシステム上に営業情報を都度更新して形成したビッグデータ(大量データ)をAIで解析し、最適な営業情報を導き出す。訪問履歴のほか情報提供のメールを医師が読んだ時刻や医師からの問い合わせ内容などを蓄積し、解析する。これによりMRの効率的な活動パターンを導き出すなどして支援する。
作業効率向上のほか、販売戦略の迅速...
(残り:183文字/本文:583文字)
(2017/6/13 05:00)
※このニュースの記事本文は、会員登録することでご覧いただけます。
Journagram→ Journagramとは
PR
ヘルスケアのニュース一覧
- 田辺三菱、MR営業にAI支援 効果的な医師訪問で販促(17/06/13)
- 見守りサービス、「スマート介護」という切り札 コニカミノルタなど参入(17/06/13)
- 日本光電、循環器の検査装置拡充 オムロン製品を販売(17/06/13)
- 日立、米MDアンダーソンと臨床研究 頭頸部がん対象の放射線治療(17/06/13)
- 大鵬薬品、抗がん剤の原薬製造棟を着工 埼玉に68億円投資(17/06/13)
- 目のピント調節機能を改善 武田コンシューマーが目薬2種(17/06/13)
- 日立と北大、がん治療法で恩賜発明賞(17/06/13)
- 三洋化成の体外診断用薬品が保険適用 潰瘍性大腸炎向け(17/06/13)
- 科研製薬、爪白癬治療剤を韓国で発売(17/06/13)
- くすりの適正使用協議会、Q&A形式のバイオ薬情報 ウェブサイトで公開(17/06/13)
- 国立衛生研、17日に一般公開(17/06/13)
- 経営ひと言/あすか製薬・山口隆社長「価値最大化狙う」(17/06/13)