- トップ
- エレクトロニクスニュース
[ エレクトロニクス ]
(2017/7/4 05:00)

ニコンは半導体露光装置などで使う産業用レンズ技術をデジタルカメラに転用する。高画素数のイメージセンサー向けに光学性能の高いレンズを開発し、カメラの基本性能を高める。2―3年内をめどに、ミラーレスカメラなどへ搭載を目指す。スマートフォンの普及によりカメラ市場が急速に縮小し、カメラ事業の改革が急務となっている。中高級機を中心に“王道”の性能を向上させ、ブランド復権を目指す。
ニコンは2月に光学部品の生産を集約し、4月に各事業部に分散していた光学設計機能を集めて光学本部を新設した。同本部を中心に、産業用レンズで培った設計技術を民生用カメラに応用する。産業用レンズの加工コストは数千万円かかるため、設計技術の要素を取り出し、カメラに搭載できる水準までコストを抑える。
カメラレンズの高性能化を急ぐ理由は、イメージセンサーの高画素化とミラーレスでの差別化だ。最高峰の一眼レフカメラでは2000万画...
(残り:302文字/本文:702文字)
(2017/7/4 05:00)
※このニュースの記事本文は、会員登録(無料・有料)することでご覧いただけます。